top of page

Blog Archive

■2017/12 DECEMBER

●December 31, 2017
2017年もお世話になりました。
→色んなことがありました。感無量。2017年最後の投稿。

●December 31, 2017
「食の鼓動─inner eatrip」終わりました。
→すごいイベントでした。今後につながる大きな布石が。

●December 27, 2017
青山スパイラル「食の鼓動」に是非!
→ぜひ来てほしい。稀有なケミストリーが起きる場に。

●December 23, 2017
「=音よ舞え、魂よ踊れ= 上原ひろみ×熊谷和徳 TOUR 2017」
→すごい組み合わせだった。互いの敬意に溢れていた。

●December 22, 2017
どこかでお会いできれば
→本でも生声でも伝えたいです。

●December 19, 2017
「新しい物語」の創造
→よりよい未来への第一歩として。

●December 15, 2017
Glenn Gould Gathering@草月ホール
→グールドファンにはたまらない時間。

●December 14, 2017
intoxicate 2017年12月号(Tower Record)
→No Music, No Life !の自分にはうれしい記事。

●December 13, 2017
受け取る人の幸せを
→初の単著。とにかくものとしての美しさにはこだわりました。驚きと感動をあなたに!

●December 11, 2017
一条真也「唯葬論」(前編)
●December 12, 2017
一条真也「唯葬論」(後編)
→文庫化記念で再掲。帯にも書きましたが1冊で100冊分の本です。

●December 9, 2017
石内都「肌理(きめ)と写真」@横浜美術館
→衣や皮膚の存在感に改めて気づかされた。


●December 8, 2017
ハナレグミライブ「SHINJITERU」@東京国際フォーラム
→5000人!すべてがすごかった。

 

●December 4, 2017
光を求め、譲り合う
→自然界の美しさよ。

 

●December 3, 2017
東京ノーヴィ 芝居「どん底、」
→ロシアの芸術は通じるものを感じる

 

●December 2, 2017
生きることの意味と命
→白川静熱が再燃!

 

●December 1, 2017
おさまる
→おさまりました

■2017/11 NOVEMBER


●November 29, 2017
『Ryuichi Sakamoto: CODA』を観て、思うこと。

→重鎮の感想の中にまぎれこんで載せてもらいました(浮いてる?)。映画をぜひ!

●November 26, 2017
山と音楽と聖地(「幕があがる。」Vol.46)

→まつもと市民芸術館の素敵な冊子。光栄です。

●November 25, 2017
内田輝(あきら)さんの音色

→内田さんは現代に稀有で貴重な方!生で音色を体感してほしい。

●November 24, 2017
2017/12/9「核と鎮魂 市民会議 第1回目の対話」

→人類が乗り越えるべき課題。一人では手に負えないからこそ協力する必要があります。

●November 23, 2017
稲葉俊郎「いのちを呼びさますもの —ひとのこころとからだ」アノニマ・スタジオ

→やっと単著出ます。ぜひお読みいただきたい!!

●November 22, 2017
田口ランディ「逆さに吊るされた男」

→すごい作品でした。渾身の衝撃の作品です。

●November 21, 2017
音楽漫画「ショパンの事件譜」「BLUE GIANT SUPREME」
→音楽と漫画の組み合わせは絶妙です。漫画は素晴らしい。

●November 20, 2017
みずのながれ
→水という流体を見ていると、無限にInspirationを受けます。

●November 15, 2017
水路づくり
→自分がやりたいことは、水路づくり、土壌づくり。

●November 14, 2017
「どん底、」でこそ光明を見る
→前へ行けない時、底の底を掘り進めると、地下水で世界は通じる。

●November 13, 2017
感動のエネルギー保存則
→感動が伝播していけば、世界は平和になることでせう。

●November 12, 2017
「身(み)」
→こどもの体の使い方を見ていると、学ぶことばかり。
 

●November 11, 2017
演劇「散歩する侵略者」
→前川さんとは雑誌Brutusでもご一緒させていただいた。天才の中の天才です。

●November 8, 2017
食の鼓動 いのちの鼓動
→年末に超絶に面白い時間!売り切れる前にぜひ!

●November 7, 2017
EGO-WRAPPIN' live@新宿文化センター
→あいかわらず素敵なグループ!唯一無二!!

●November 6, 2017
緑色の目をした怪物(green-eyed monster)
→シェークスピアの表現力は心に刺さり、数年経ってもトゲが残り続けるほどです。

●November 5, 2017
出会い
→先入観ゼロにして人と出会うことを昔から大切にしています。

●November 4, 2017
「ヨガと食事」「TISSUE vol.03 特集:まなざしのいいひと。」
→どの雑誌も面白いので是非!

●November 2, 2017
映画「Ryuichi Sakamoto: CODA」
→冒頭から涙しました。音の深度に魂を揺さぶられました。音楽がほんとうに素晴らしいので映画館で絶対に見てほしい!!

■2017/10 OCTOber

●October 31, 2017
和顔施
→どんな疲れたときでも、笑顔の力は神秘です。


●October 28, 2017
本への愛 放てば手に満ちる。
→引越しで本の山に埋もれながら、愛憎乱れながらも、よっぱり本の世界は好きなんですよね。


●October 27, 2017
仏教の分水嶺
→仏教は懐が広くて神秘の森。藤田一照さんは身体を通して仏教を全身で教えてくれる現代のブッダです。

●October 24, 2017
アンサンブルズ東京 思ひ出ぽろぽろ
→前日WSは新井潔さん、本番は輿石有佑さんによる素晴らしい写真の記録です。臨場感たっぷり!

●October 23, 2017
間(あいだ)・境界(ボーダー)
→台風と選挙の真っ最中、大友良英さんと対談本の出版祝いと対談+演奏。来てくれた方々に心から感謝。天まで届くように祈りながら。

●October 18, 2017
核と鎮魂
→人類が共有し解決すべき問い

●October 17, 2017
母なる音
→毎日発する母音。その奥の深さ。

●October 16, 2017
東京タワーへの鎮魂として
→UAさんとの共演は素晴らしい時間でした

●October 14, 2017
「いのち」を核とする未来社会へ
→未来の社会が、「いのち」宿った社会に向かうために

●October 13, 2017
「お食い初め」の儀式
→自分の過去の記憶をなぞるように

●October 12, 2017
ヴァイオリンと笙
→音の多様性、そして調和!

●October 11, 2017
カナディアンファーム(canadian farm)
→未来の人類の在り方の体現。地上の楽園!

●October 10, 2017
音楽の本質とは アンサンブルズ東京
→大友良英さん、UAさん、どちらの方も表現がどの形態をとっても超一流です。

●October 9, 2017
江之浦測候所(小田原文化財団)
→海沿いが見える景色で生活するのは、憧れ。


●October 7, 2017
ネマニャ・ラドゥロヴィチ(Nemanja Radulović)
→音楽はやはり演奏家の身体を通して感じられるものなのだな、と。

●October 6, 2017
ISSEY MIYAKE Spring/Summer 2018 Paris
→ISSEY MIYAKEの普遍性は言葉にできない。服でしか語れない!

●October 5, 2017
Web春秋 第二回 いのちと医療
→毎月更新していきます。今月は長めです。気合入ってます。

●October 4, 2017
DVDブック「ヒルデガルト 緑のよろこび」
→時代を1000年以上先取りしていた不思議で偉大な女性ヒルデガルト。

●October 2, 2017
植物原理
→植物の在り方にこそ、人類の未来を感じます。

●October 1, 2017
【トークイベント】銀座 蔦屋書店『見えないものに、耳をすます』&『ぼくはこんな音楽を聴いて育った』W刊行記念トーク
→ぜひぜひ来てください!

■2017/09 September

●September 30, 2017
2017/11/21:『耳をひらいて、心を澄ます』ライブ&トーク(ゲスト内田輝)@daylight kitchen
→未来を構想する未来会議。精神年齢12歳以下が参加資格!

●September 28, 2017
夏休み
→日本も1か月くらい休みがもらえると社会になるといいなぁ。

●September 25, 2017
稲葉哲郎展@新井画廊
→父の個展も無事に終わりました。お越しになった方、ありがとうございます。

●September 24, 2017
養老孟司「養老孟司特別講義 手入れという思想」
→ふと読書の感想を。

●September 21, 2017
登美丘高校ダンス部
→若いって自由でエネルギーに満ちていて素晴らしい。

●September 16, 2017
9/17-9/24 稲葉哲郎展@新井画廊(銀座)
→父の油絵個展です。


●September 16, 2017
バトンを渡された側に立っている
→すべてにおいて対話が大事です。それは相手の立場に立って考えてみる内的対話も含みます。

●September 15, 2017
戸隠山と登山
→厳しい山で霊気に満ちいました。

●September 14, 2017
戸隠神社と法螺貝
→法螺貝は音を鳴らすだけで一大事。出たらものすごい音がします。

●September 13, 2017
百鬼オペラ「羅生門」@シアターコクーン
→芥川龍之介の様々な作品をマジカルな力で一つの作品に仕上げた素晴らしいオペラ!

●September 10, 2017
11/11『どん底、』プレ対談
→演劇も文学も、ロシアと日本って不思議な親和性があります。

●September 9, 2017
10/24「禅から観るいのち・家族~関係性のネットワークとは?~」藤田一照、稲葉俊郎
→尊敬する藤田一照さんとのコラボです。

●September 7, 2017
マスキングテープと私
→思わずはまり没頭してしまう自分。対談本への祈りを込めて。


●September 4, 2017
映画「散歩する侵略者」
→前川知大さんが原作の芝居。その映画化です。哲学的で深くて、それでいて映画的な世界に拡張されていて面白かった!!

●September 2, 2017
高木正勝 ピアノソロコンサート  イメネ(YMENE)
→高木正勝さんの音楽は、次元を飛び越えた天界の音楽のような感じがいつもします。大ファンです。生での体験は感動でした。
 

●September 1, 2017

Brutus No. 854 人間関係 573 写真/篠山紀信『衝撃の余韻』稲葉俊郎、前川知大

→9月1日発売ブルータスに、篠山紀信撮影で出させていただきました。9月14日までにご覧ください。ちなみに、ヌードではありません!(当たり前)
 

■2017/08 August

 

●August 31, 2017
「見えないものに、耳をすます ―音楽と医療の対話」(アノニマ・スタジオ)
→2017/3/11に放映されたSWITCHインタビュー 達人達「大友良英×稲葉俊郎」が、なんと書籍化までされました!追加対談含め、すんごくいい本になっていますので是非お読みください!

 

●August 30, 2017
近江楽堂 笙の音色

→場所も楽器も、この世ならないほどの美しい世界でした。

●August 28, 2017
札幌国際芸術祭

→大友良英さんが芸術監督。すんごいお祭りでした!!札幌の人がうらやましい!!

●August 27, 2017
2017/10/17(Sat) 「『医心方』事始(藤原書店)」出版祝い

→『医心方』を40年かけて翻訳された槇先生へ最大限の敬意を込めて。まだ広く知られていない国宝の書。是非皆さんに話を聞いてほしいです。

●August 26, 2017
Web春秋 連載

→なんとか単行本にします!

●August 25, 2017
2017/10/15(Sun) アンサンブルズ東京@東京タワー

→改めて宣伝。是非来てほしい!

●August 24, 2017
2017年穂高登山 後編
●August 23, 2017
2017年穂高登山 中編
●August 22, 2017
2017年穂高登山 前編
●August 21, 2017
Seiji Ozawa Matsumoto Festival
→穂高への登山が長くなり4つに分けました。音楽も山も自然も、好きです。

●August 20, 2017
齋藤陽道「それでも それでも それでも」、雅楽の管楽器”笙”のトリオ
→お薦めです。

●August 19, 2017
体の表現
→見えない世界と見える世界とをつなぐ接点としての体

●August 18, 2017
笑う
→笑っている表情ほど、幸せを実践しているものはありません。

●August 17, 2017
花のつぼみ
→自然の美は、発見されるのを待っているような。

●August 16, 2017
生と死のリンク
→古事記などの神話の世界は、深い意識で読み込めば読み込むほど、引き込まれます。

●August 15, 2017
「八月に想う」
→小木戸さんとの光明寺での時間は、全身に余韻が残る豊かな時間でした。

●August 14, 2017
文化の力
→文化や芸術はなぜ必要なのでしょうか?

●August 13, 2017
田根剛さんとの対談
→建築、空間、都市、芸術にご興味ある方はー。

  

●August 13, 2017
「杉本文楽 女殺油地獄」
→杉本さんの作品はすべて追っかけています。

 

●August 12, 2017
ヨコハマラウンド動画、渡辺真也監督との対談
→動画で見ると、我ながらこの人よくしゃべるなぁ、と思います。

 

●August 9, 2017
カマエ
→美しいからだの形

 

●August 8, 2017
体を学ぶこと
→未来の体育、教育、スポーツ、医療のために

●August 7, 2017
2017/8/6 UA Live 日比谷野音
→いやー素晴らしかった。UAさんは常に進化し続けている!

●August 5, 2017
9/17-9/24 稲葉哲郎展@新井画廊(銀座)
→父の油彩の個展です。是非見に来てください。

●August 5, 2017
ヨコハマトリエンナーレ開幕!
→アートには異質なものを引き付ける磁場のような力があります。是非!

●August 3, 2017
8/6日曜 UA Live@日比谷野音
→UAさんのLiveは必見です。

●August 3, 2017
Sigur Rós(シガー・ロス)Live
→シガー・ロスやビョークを聴くたびにアイスランドへの憧れが増します。

●August 2, 2017
遥かなる親指
→日々、進化の痕跡を発見して楽しいです。


●August 1, 2017
大友良英、稲葉俊郎「見えないものに、耳をすます ―音楽と医療の対話」アノニマ・スタジオ (2017/9/4)
→3/11に放映されたNHK『SWITCHインタビュー 達人達』の内容が本になります!
→→<参考>〇2017/3/12「原点」

■2017/07 JuLY

●July 30, 2017
ことばの力
→ことば、そのものの不思議さは、よく考えます。

●July 29, 2017
2017/8/13日曜 小木戸利光さん対談
→NHKドラマ放映と戦争や原爆での戦死者を思いながら、光明時にて小木戸さんとの対談をさせていただきます。

●July 28, 2017
0ゼロ歳
→写真に撮って驚きました。

●July 27, 2017
池田学展「誕生」@ミヅマアートギャラリー
→池田学さんの絵を導き手とした対談です

→→(対談後の感想も追記しました)

●July 26, 2017
ピアニスト高橋望さん バッハ
→「平均律クラヴィーア曲集(Well Tempered Clavier)」そのものにものすごく関心を持たせてくれたきっかけです。

●July 25, 2017
あずみきし「死役所」
→漫画はエッジの効いたラインを攻め続けていますね。

●July 24, 2017
バーンスタインと佐渡裕さんとの対話
→本当にいい話だ。東洋と西洋との出会いのような。

●July 23, 2017
能 西王母
→能舞台に出ると、色んな刺激を受けます。

●July 21, 2017
夏山と音楽
→山も音楽もいいですね。雪がない夏山は登山に最適。

●July 20, 2017
アンサンブルズ東京2017
→UAさんの懐に抱かれながら、UAさんと共に楽しい時と空間を作ります!

●July 18, 2017
失いかけ離れていこうとする古代の記憶
→赤ちゃんが持っているものの、いづれ失われていく原始反射。不思議な世界です。

●July 15, 2017
Judith St.George「ヘレン・ケラーを支えた電話の父・ベル博士」
→ヘレン・ケラーからはもっと多くのものを受け取れると思っています。ベル博士との出会いの妙。

 

●July 13, 2017
プロレス WRESTLE-1
→30年来のプロレスファンです。生観戦はやはり違います。

●July 11, 2017
commmons: schola vol.1 Ryuichi Sakamoto Selections: J.S.Bach
→坂本龍一さんの音楽の解説は超一級でわかりやすい!特にバッハの凄さは年々思い知っています。

●July 10, 2017
野口晴哉『偶感集』より

→ふと読みたくなるんです。

●July 9, 2017
EGO-WRAPPIN'  日比谷野音Live

→最高の野外Liveでした。

●July 7, 2017
くち、くちびる

→「唇」という場所の不思議さ。いのちが生きてる、っていうことは不思議です。

●July 6, 2017
レクイエム(Requiem)
→曲の旋律、一音一音から、魂を感じて震えます。


●July 5, 2017
SWITCH Vol.35 No.7 MET EXHIBITS STORIES Rei Kawakubo / Comme des Garçons 川久保玲の意志 メトロポリタン祝祭
→「SWITCH」はいい雑誌だし、川久保玲さんは常に前衛で刺激を受ける。

●July 5, 2017
人体という神殿

​→人の体は神聖なる芸術作品だと、改めて思う日々。


●July 4, 2017
動きの原初

→人間は、誰もが通る創意工夫の歴史がある

●July 2, 2017
「子午線の祀り」@世田谷パブリックシアター
→現代演劇史に残るような名演、超大作でした。

■2017/06 June

●June 30, 2017

福としての服、服としての福
→宮前義之さん(イッセイミヤケ デザイナー)と対話をして

 

●June 29, 2017
自然のかたち
→自然から学ぶことは無限

 

●June 28, 2017
死を想う
→小林麻央さんの死を想いながら書きました。

●June 27, 2017
視点はそうして交叉する
→能を見に行ったあと、芸術や医療の本質が改めて頭に浮かんだ。


●June 26, 2017
『第1回 武田宗典之会』@銀座SIX・観世能楽堂
→能は本当に奥が深い。能楽師、武田宗典さんの今後に注目ください。


●June 25, 2017
ジャコメッティ展@国立新美術館
→絵と彫刻と生きざまに、衝撃と感動。
 

●June 24, 2017
毛もの
→生命の奥深さや歴史を実感する瞬間

●June 21, 2017
誰もが通った道
→誰もが赤ん坊だった。


●June 20, 2017
横尾忠則 HANGA JUNGLE
→天才中の天才中の天才中の天才。横尾忠則さん。

●June 13, 2017
メビウスの輪のように
→いのちの仕組みは人智を超えていると思う

 

●June 12, 2017
剥き出しのいのち

→子供が生まれました

●June 7, 2017
秋吉敏子・ルー・タバキンビッグバンド『Insights』(1976年)

→Jazzの歴史を知るために、秋吉敏子さんを知ることから。

●June 5, 2017
子どもの感性 Kumamoto

→熊本の長崎書店で。

■2017/05 May

●May 31, 2017
「みみずくは黄昏に飛びたつ」村上春樹、川上未映子

→書評。素晴らしい本でした。

●May 30, 2017
島と海と海底火山、星

→ヨコハマラウンドでの記録。

 

●May 28, 2017
ギリヤーク尼ヶ崎

→すごい芸人!


●May 27, 2017
時を超えて受け継ぐもの

→亡くなった祖父から思いがけず渡されたもの


●May 26, 2017
鑑真記念館

→遠く不便な場所だからこそ、行く価値がある。


●May 25, 2017
鹿児島と桜島 ヤポネシア

→薩摩のエネルギーはすごい。


●May 23, 2017
高校時代とレコード

→高校時代、レコードにはまりました。今でもそうです。

●May 18, 2017
下学上達

→孔子はすごい。

 

●May 17, 2017
イキウメ「天の敵」@東京芸術劇場シアターイースト

→前川知大さんは天才だー。

●May 15, 2017
2017/5/28:「島とオルタナティブ:歴史・社会、医療、アート」(ヨコハマラウンド)、6/15:「ひとのからだの歴史」

→指向の違う二つの場でのプレゼン

●May 15, 2017
ハナレグミ

→甘くメローな雰囲気を出せるのは、ハナレグミだけ。

●May 13, 2017
「井戸」を抜けて

小野篁(おののたかむら)の不思議な話。


●May 11, 2017
福島智「ぼくの命は言葉とともにある」

→書評。素晴らしい本。


●May 8, 2017
石塚真一「BLUE GIANT」

→すごく感化されたJazzの漫画。


●May 7, 2017
齋藤陽道「神話一年目」

→陽道さんの写真、今後が楽しみだ。

●May 6, 2017
「ボンクリフェス2017」@東京芸術劇場

→現代音楽の可能性を見た。

●May 5, 2017
YMO「YELLOW MAGIC ORCHESTRA (1978年)」

→YMOの先駆性には驚きます。再度聞き直す。

●May 4, 2017
『大学』・『中庸』(岩波文庫)

→古典から学ぶこと、多い。

●May 2, 2017
熱海

→熱海の温泉はすごいエネルギーだった。

●May 1, 2017
「スイングがなければ意味がない」(It Don't Mean a thing)

→受け継がれる曲、素晴らしい。

 


■2017/04 April 

●April 30, 2017
『ひとつの音に世界を聴く』(武満徹対談集)

→武満さんの音楽だけではなく、本も素晴らしい。

●April 29, 2017
大友良英「音楽と美術のあいだ」

→大友さんの活動の広さ。

●April 28, 2017
神話、音、衣

→古代の感性を思い出すために。

●April 27, 2017
音の響き

→音って不思議。人の感情や情緒や意識と深い関係がある。

●April 26, 2017
murmur magazine for men 第3号 「あたらしい医療 うつくしい養生 」

→服部みれいさんの素敵な雑誌に出させていただきました。

●April 26, 2017
雅楽

→あらゆる要素が不思議でならない、神秘的な空間と音。

●April 25, 2017
ローランド・カーク(Roland Kirk)

→本当にかっこいい。大好き。

●April 24, 2017
Ravi Shankar「Improvisations」(1962)

→東洋の奥深い世界には、底がない。

●April 23, 2017
体育と教育と医療 ‐オリンピックの可能性

→オリンピックに向け、色々な世界が協力し合うために。

●April 22, 2017
『Louis Bellson and His Big band』(1977年)

→ビッグバンドの音は豊かで大好き。Liveかレコードがあいます。

●April 21, 2017
Joni Mitchell「MINGUS」(1979年)

→ジョニミッチェルは、とにかく気になってしょうがない人です。


●April 20, 2017
音による場

→音は空間に場をつくります。武満さんの世界はまさに音場の共鳴の世界。

●April 19, 2017
夢をみる島

→UAさんから聞いて、とてもInspirationを受けた。

●April 18, 2017
境界点であり接点として

→自分の芸術やアートの捉え方。

●April 16, 2017
第2回 にほんくらし籠展 @COSMIC WONDER

→伝統工芸や伝統的な技術のすごさ。民藝も好きです。

●April 16, 2017
春の小石川植物園

→植物に満ちた空間は、優しい雰囲気に満ちています。

●April 15, 2017
「ファッションとアート 麗しき東西交流」展@横浜美術館

→横浜美術館は、いつもセンスがいい!

●April 14, 2017
岡本太郎「神秘」二玄社 (2004年)

→岡本太郎さんのこの本はかなり強烈で素晴らしいです。

●April 13, 2017
岡本太郎「忘れられた日本―沖縄文化論」(1961年)

→沖縄を自分なりに考え直したのも、岡本太郎さんのおかげ。

●April 12, 2017
UA Live@横浜市開港記念会館

→UAさんはファッションも音楽もすべてがぶれず、かっこいい。世界でも唯一無二の存在。

●April 11, 2017
「坂本龍一設置音楽展 Ryuichi Sakamoto async」ワタリウム美術館

→衝撃的な音体験でした。

●April 10, 2017
同時代の物語

→「物語」の力と可能性について

●April 9, 2017
コトバとカラダ

→言語としての身体

●April 8, 2017
死の体験

→死を多面的に見る

●April 7, 2017
平等院と『あの世』

→「ダッタン人の踊り​」(ボロディン)との不思議な関係

 

●April 6, 2017
黄檗宗 萬福寺

→身体で感じる美しいお寺の空間

●April 5, 2017
塙保己一とヘレンケラー

→偉大な二人。心から尊敬している。

●April 4, 2017
萬福寺 宝蔵院(京都 宇治)

→生で見る体験は違う。文字や活字のすごさ。

●April 3, 2017
John Lennon「Walls And Bridges」(1974年)

→定期的にジョンレノンを聞く。

●April 2, 2017
謎と謎による結合

→セロニアス・モンクは、村上春樹さんを通してはまりました。

●April 1, 2017
「物語」と「音楽」の力

→現代の神話を再創造するために

●April 1, 2017
時と時の交差点で

→面白いTV番組に偶然出会うと嬉しい。ラジオで好きな音楽が突然流れてくるように。

■2017/03 March 

●March 31, 2017
岡本太郎「迷宮の人生」

→岡本太郎は文体がすごい。文字からエネルギーを感じる。

●March 30, 2017
『秩父の通過儀礼 安産祈願から帯』『御伊勢講とほうそう踊り』

→民俗学を学び直すために、定期的に上映会をしています。​

●March 30, 2017
ユングサロンにて

→ユングの無意識、芸術、神話に対する見解は大好きです。


●March 29, 2017
Pete Seeger『We Shall Overcome Complete Carnegie Hall Concert』(1963)

→レコード屋で偶然出会ったピート・シーガー(Pete Seeger)。

●March 28, 2017
「夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史」東京都写真美術館

→昔の写真は、質感がすごく、現代とまったく違う代物に見える。

●March 27, 2017
ISSEY MIYAKE AUTUMN WINTER 2017 Collection

→三宅一生さん、そしてISSEY MIYAKEというブランドは、ほんとうに本当に偉大な存在です。

●March 27, 2017
一条真也『儀式論』

→一条さんのこの本は、百冊の本を一冊で楽しめる、すごい本です。

●March 23, 2017
泉鏡花記念館 金沢蓄音器館

→泉鏡花の世界は極めて現代的な気がする。まったく古びない。ここにあるような蓄音機でレコード聞きたいものです。


●March 22, 2017
金沢

→金沢は食と文化が分厚く、素晴らしい都市です。

 

●March 20, 2017
「茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術」東京国立近代美術館

→十五代目当主の樂吉左衞門さんの陶芸に惚れ込み、色々なところで見に行っています。本物の存在感に圧倒されます。

●March 13, 2017
いのちの渇きを

→日本最古の医学書『医心方』を40年の生涯をかけて現代語訳した槇佐知子先生は偉大です。

●March 12, 2017
原点

→2017/3/11放映のSWITCHインタビュー 達人達(たち)「大友良英×稲葉俊郎」放映後の感想です。

●March 10, 2017
生きているからこそ

→2011年3月31日、6年前の3.11直後に書いた文章。当時のテキストを読むと、当時の自分の感性を思い出します。

●March 10, 2017
舞台芸術集団 地下空港『サファリング・ザ・ナイト』

→地下空港の演劇は本当に面白い!

●March 8, 2017
人生の始まりは誰もが弱く脆い

→赤ちゃんの時、圧倒的な弱さから人生がはじまることは、人間を考えるうえで極めて重要なこと。

●March 7, 2017
Generosity for uncertainty

→仏教からは多くのことを学ぶ。


●March 5, 2017
Pink Floyd「Meddle(邦題:おせっかい)」(1971年)

→レコードがあるから、Pink Floydはよく聞き直す。

●March 4, 2017
論語 「楽(音楽)」と「礼」

→論語は何度読んでも読めば読むほど含蓄が深い。

●March 3, 2017
浦沢直樹の漫勉

→漫画家の先生のリアル現場をうつす番組。本当に大好きな番組。いつも勇気をもらう。


●March 2, 2017
レコードの重さと大きさ

→身体的な重さや大きさこそが、人間の心に大きな影響を与えているみたい。

●March 1, 2017
cafe104.5

→素敵なカフェ。御茶ノ水。

■2017/02 February 


●February 28, 2017
自分自身への言葉

→誰のための言葉か。

●February 27, 2017
永田カビ『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』(漫画)

→面白い漫画でした。

●February 26, 2017
村上春樹と水面

→電車の中で、突然知らない人に村上春樹の魅力を尋ねられた。その返答。

●February 26, 2017
思わず小走りになる身体

→新刊でワクワクすることは、大事なことです。

●February 24, 2017
渋谷Bunkamura『ゴールドマン コレクション これぞ暁斎! 世界が認めたその画力』

→河鍋暁斎の本物の絵がこんなに多く見られるなんて、悶絶した。

●February 24, 2017
国立能楽堂「七拾七年会」2日目

→若手の能楽師ががんばってる!

●February 22, 2017
『伝統芸能の力を思い知る集い ~能、狂言、浪曲~』(主催:安田登)

→安田登先生は、人柄としても能や文章による表現としても、すべてが情人離れしていて、心から尊敬してます。

●February 21, 2017
ヤナーチェク Janáček

→村上春樹さんの1Q84から知ったのです。

●February 21, 2017
国立能楽堂「七拾七年会」

→若手の伝統芸能を担うひとたちを、あらゆる方面から応援したい!

●February 20, 2017
鶴岡真弓先生と井村君江先生

→このお二人の超人的なお仕事には感服です。お会いできるだけで光栄の極みです。

●February 19, 2017
ケルティック 能『鷹姫』

→素晴らしい舞台でした。

●February 16, 2017
うつほ物語(宇津保物語)

→日本の物語世界は、本当に深いものがある。

●February 14, 2017

→志村ふくみさんは染色が素晴らしいのは当然なのですが、文章も超一級の詩人として美しいのです。

●February 13, 2017
新作能『利休-江之浦』(企画・監修:杉本博司)

→杉本博司さんの多方面での表現活動はすごすぎる。特に古典や骨董を扱ったものが自分は大好きです。

●February 11, 2017
レコードと空間

→CDもMP3もいいですが、やはりレコードは素晴らしい。

●February 7, 2017
2017/3/11 NHK 『SWITCHインタビュー 達人達(たち)』出演

→光栄にも、世界的な音楽家の大友良英さんから依頼があり、出演させていただきました。ただただ光栄です。

●February 4, 2017
寺田寅彦「頭がよくて頭がわるい」

→寺田寅彦の文章を読むと、難しかった話がスルスルとやさしくかみくだされていくのがすごい。


■2017/01 January


●January 30, 2017
武満徹さんとレコード

→CDではなくレコードの音質で聞いてはじめて武満さんの魅力を直接体験しました。


●January 23, 2017
「鼓膜の記憶 Groove 2」clammbon / EGO-WRAPPIN'

→clammbonと EGO-WRAPPIN'は違うようで共通性もあって、二つのバンドを同時に見れるのはお得。

●January 22, 2017
Yogini 秘伝 コーマワーク アップダウン 映画

→Yoginiは連載してます。それ以外の雑誌にも不定期、神出鬼没に出ます。

●January 20, 2017
ミュージカル「わたしは真悟」

→漫画と同等の質を誇るミュージカルで驚愕した。感動の余韻がずっと続いた。

●January 16, 2017
「暗いと不平を言うよりも、すすんで灯りをつけましょう」

→子供のときの記憶。

●January 14, 2017
映画『きっと、うまくいく』

→ほんとうによくできた素晴らしい映画。


●January 12, 2017
映画「この世界の片隅に」

→みーーーーなに見てほしい映画!

●January 11, 2017
Jay Rubin「村上春樹と私」

→能楽師の武田宗典さん!の写真が出てきたのには驚いた。

●January 8, 2017
茂木健一郎「芸術の神様が降りてくる瞬間」(対談集)

→多彩なゲストで面白い。


●January 7, 2017
未来の目次

→占いや占星術は、すごい叡智だと思う。

●January 5, 2017
FORM 野村萬斎×真鍋大度

→いい年始の体験でした。

●January 4, 2017
荒川修作さんと三鷹天命反転住宅

→荒川修作さんしかり、もっともっと、見直されてしかるべき人が大勢いる。

●January 1, 2017
2017年 明けましておめでとうございます。

→2017/1/1をもって、この新しいHPに移行しました。2006年から2016年までの10年間はこちら。

(→blog 吾 (2006-2017)

bottom of page