top of page

2024

【Magazine】2024/1/5:雑誌「ソトコト」(2024年2月号):連載20回目「いのちは であう」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(Amazon

【Magazine】2024/4/5:雑誌「ソトコト」(2024年5月号):連載21回目「いのちは まなびつづける」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(Amazon

 

【Magazine】2024/5/15:雑誌「BRUTUS 1008号」:特集『一行だけで。』(テキスト:稲葉俊郎)(→BrutusAmazon

●【TV】2024/5/29(Wed):「山形ビエンナーレ」芸術監督が“温泉と芸術”のねらいを語る(NHK)

●【Newspaper】2024/5/31(Fri):"新たな湯治"33企画 4日から「蒸し通りずむ」(大分合同新聞)(Web

●【Web】2024/7/1-7/5:NewsPicks【特集】歩く - マジで人生が変わる習慣:【超習慣】歩くと人生が変わる(2024/07/01)(有料記事)(Web

【Magazine】Dance Base Yokohama ANNUAL REPOR 2021~2023 イスラエル・ガルバン 招聘講演 review(2021/6/18-6/20@KAAT 神奈川芸術劇場):稲葉俊郎 特別寄稿「地中に咲く花」(PDF

■【Movie】2024/9/1:映画『あなたのおみとり』(監督:村上浩康)(映画パンフレット:稲葉俊郎《複数の時間が交わり 歌を唄う》(PDF)(2024/9-@ポレポレ東中野など(公式サイト

●【Web】2024/7/10:本屋B&B『暗闇ラジオ対話集 ―DIALOGUE RADIO IN THE DARKー』『ことばのくすり 感性を磨き、不安を和らげる33篇』刊行記念志村季世恵さん×稲葉俊郎さんトークイベント(2023年8月)レポート【前編】【後編】(アノニマ・スタジオWeb連載

【Magazine】2024/7/20:雑誌「& Premium (アンド プレミアム) 」(マガジンハウス):特集『明日を生きるための言葉』(私が大切にしている、明日を生きるための言葉。:稲葉俊郎寄稿)(→マガジンハウスAmazon

2023

【Magazine】2023/2/5:雑誌「ソトコト」(2023年3月号):連載16回目「いのちは のびてゆく」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon

●【Web】2023/2/22:集英社 学芸の森:稲葉俊郎『いのちノオト』:第5回:旅に出て「いのちの土台」を育もう(cf.集英社 学芸の森 Web
●【Newspaper】2023/3/3:熊本日日新聞:「安全な場」つくり 幸せに 軽井沢病院 稲葉俊郎(熊本市出身)が講演(PDF

【Magazine】2023/3/22: 暮しの手帖 別冊「健康と暮らし」(2023年4月号):「健康って何でしょう?」対談:稲葉俊郎(軽井沢病院長)×阿川佐和子(エッセイスト・小説家)(→Amazon)(暮しの手帖 別冊

【Magazine】2022/4/5:雑誌「ソトコト」(2023年5月号):連載17回目「いのちは やどり つながる」(テキスト:稲葉俊郎、写真:友岡洋平)(→Amazon)​

●【Book】2023/4/22:「ことばのくすり~感性を磨き、不安を和らげる33篇」(大和書房)(→Amazon)(大和書房Web

●【Web】2023/5/15:仕事を「人生そのもの」と勘違いすると起こる悲劇 仕事と日常を同一視すると起こること(東洋経済Online)

●【Newspaper】2023/5/27:朝日新聞 書評欄:横尾忠則『「からだ」「あたま」と一体で効く』(稲葉俊郎「ことばのくすり」大和書房)(PDF)

【Magazine】2023/6/15:BRUTUS 2023年7月1日号No.987「山を、歩こう。」:稲葉俊郎「歩きながら、考える」(→BrutusAmazon

●【Web】2023/6/16:「プラセボ効果」と茶道のちょっと意外な共通点(東洋経済Online)

【Magazine】2022/7/5:雑誌「ソトコト」(2023年8月号):連載18回目「いのちは ともにくるしむ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon)(sotokoto online

【Magazine】2023/8/5:週刊東洋経済「ことばのくすり」書評(評者・校正者 牟田都子)「現代医学と伝統医学を行き来 「あわい」に立つ医師の言葉」)(PDF)(東洋経済ONLINE)

●【Web】2023/9/15:「物事の“そもそも”に目を向ける」。医師・稲葉俊郎さんと話す〈人と自然の幸福〉がつづくまち(前編)(後編)(Instagram)(対談:奥田悠史(株式会社やまとわ 取締役) by. inadani sees(産学官連携拠点施設)

【Magazine】2022/10/5:雑誌「ソトコト」(2023年11月号):連載19回目「いのちは はしりだす」(写真・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon)​

●【Web】2023/10/26:「頭」と「身体」の風通しを良くする。依存せず、ポジティブに嗜好品と付き合うために(特集:#遊び心を刺激するdotsたち)(DIG THE TEA

■【Theater/Stage】舞台『ねじまき鳥クロニクル』(原作:村上春樹、演出・振付・美術:インバル・ピント、脚本・演出:アミール・クリガー、脚本・作詞:藤田貴大)(劇場パンフレット:稲葉俊郎《「生き残った」人たちの物語》(PDF)(2023/11/7-11/26@東京芸術劇場プレイハウス12/1-12/3@梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ12/16-12/17@刈谷市総合文化センター大ホール )(公式サイト

●【Book】2023/11/30:稲葉俊郎「山のメディスン―弱さをゆるし、生きる力をつむぐ―」(ライフサイエンス出版)(→Amazon

【Magazine】2023/12/5:雑誌「FRaU」(2024年1月号):「あったらいいなこんなまち!妄想まちづくり。」稲葉俊郎『悟りを開いた人のまち』(→Amazon)​

●【Web】2023/12/6:集英社 学芸の森:稲葉俊郎『いのちノオト』:第6回:「はらわた」で考える(cf.集英社 学芸の森 Web

2022

●【Booklet】2022/1/2:映画「帆花」劇場版パンフレット:稲葉俊郎「日々人生」(PDF

【Magazine】2022/1/7:「美術手帖」2022年2月:特集 ケアの思想とアート:稲葉俊郎×田中みゆき「アートにみるケア、ケアにみる創造性」(→Amazon)(美術手帖Web)​

【Magazine】2022/2/4:雑誌「ソトコト」(2022年3月号):連載10回目「いのちは ほどかれ むすばれ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon)​

【Magazine】2022/2/15:BRUTUS 2022年3月1日号No.956「今考えうる最良のはじめかたカタログ はじめる。」:稲葉俊郎「良質な睡眠のはじめかた」(→Amazon

●【Web】2022/2/25:ソトコト連載:10回目「いのちは ほどかれ むすばれ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎

●【Web】2022/2/28:Real Tokyo Review: 伝統と創造シリーズ vol.12「藪の中」(2022年1月13日~16日)(Written by 稲葉俊郎) 

【Magazine】2022/4/5:雑誌「ソトコト」(2022年5月号):連載11回目「いのちは かくれる」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon)(PDF)​

【Magazine】2022/4/8-4/24:シリーズ「声 議論, 正論, 極論, 批判, 対話...の物語」Vol.1「アンチポデス」(東京都 新国立劇場 小劇場) 劇場パンフレット:稲葉俊郎「人間はなぜ物語が必要か ―医療の現場から感じた舞台芸術の必要性―」(→新国立劇場HP)(PDF)​

●【Web】2022/4/25:ソトコト連載:11回目「いのちは かくれる」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎

●【Web】2022/5/13:MIMOCAマガジン:「美しいとは何か」稲葉俊郎 インタビュー (前編)、(後編)(MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)(cf.生誕120周年記念 猪熊弦一郎回顧展 美しいとは何か Genichiro Inokuma “Beautiful”)

●【Web】2022/5/26:ヨガジャーナル:稲葉俊郎 インタビュー (前編)わたしたちの”いのち”とは何か、そして”こころ”とは何か(後編)”からだ”と”より良い人生”とのつながりとはyoga journal)

●【Web】022/5/28:(Yahoo news)「軽井沢の街を“屋根のない病院”と見立てる医師・稲葉俊郎が関心を寄せる「医療×アート×福祉の可能性」とは?」 cf.2022/5/25:「UoC Mandala Radio」(inter FM 89.7MHz)

【Magazine】2022/6/5:雑誌「ソトコト」(2022年7月号):連載12回目「いのちは ひびかせている」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon

●【Web】2022/6/16:ソトコト連載:12回目「いのちは ひびかせている」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎

●【Book】2022/6/26:稲葉俊郎「いのちの居場所」(扶桑社)(→Amazon

【Magazine】2022/7/7:『群像(2022年8月号)』(講談社):〈随筆〉稲葉俊郎「問い、問われ、生きて死んで、また生きる」 (→Amazon

【Magazine】2022/7/10-7/18:ジャンル・クロスⅡ<近藤良平×松井 周>『導かれるように間違う』(彩の国さいたま芸術劇場) 劇場パンフレット:稲葉俊郎「魂の喪失と獲得」(→彩の国さいたま芸術劇場HP)(PDF)

●【Web magazine】2022/7/26:集英社 学芸の森:稲葉俊郎『いのちノオト』:第1回「枠(フレーム)を変えよう」(cf.集英社 学芸の森 Web

【Magazine】2022/8/5:雑誌「ソトコト」(2022年9月号):連載13回目「いのちは つつむ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon)(PDF)

●【Web】2022/8/16:ソトコト連載:13回目「いのちは つつむ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎

●【Web magazine2022/8/24:集英社 学芸の森:稲葉俊郎『いのちノオト』:第2回「その「問い」は正しいか?」(cf.集英社 学芸の森 Web

●【Web】2022/8/25:PRESIDENT Online 『接続詞を「別れ言葉」にしている…「さよなら」という4文字を米国人作家が「最も美しい言葉」と評したワケ』(『いのちの居場所』(扶桑社)より)

●【Web】2022/8/28:mi-mollet NEWS FLASHLifestyle 『「まるで死ぬために生まれてきたよう」と言われて――いのちをつないだ先にあった医師の道と、死への肯定』『いのちの居場所』(扶桑社)より)(Yahoo NEWS

●【Newspaper】2022/9/6:信濃毎日新聞 「星のや軽井沢「秋の健幸滞在」 工芸体験・運動・食で心身に癒し 軽井沢病院長とプログラム開発」(PDF

●【Web】2022/9/7:質の良い睡眠をはじめる。まずは深い眠りに入る条件を観察する(稲葉俊郎)BRUTUS Web

●【Web magazine2022/9/14:集英社 学芸の森:稲葉俊郎『いのちノオト』:第3回「いのちの表現」で心を掃除する(cf.集英社 学芸の森 Web

●【Web】【Movie】2022/10/1-:ドキュメンタリー映画『こころの通訳者たち』@シネマ・チュプキ・タバタ(東京都北区東田端2-8-4):映画コメント全文)(映画HP

【Magazine】2022/10/5:雑誌「ソトコト」(2022年11月号):連載14回目「いのちは ながれている」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon

●【Web】【Movie】2022/9/3-:ドキュメンタリー映画『音の行方』([監督] 野田亮)映画コメント(映画HP

●【Web magazine2022/10/17:ソトコト連載:14回目「いのちは ながれている」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎

●【Web】2022/10/20:あなたにとっての「くすり」とは?/山形ビエンナーレ2022体験記「おくすりてちょう」をつくるワークショップreal local 山形

【Magazine】2022/12/5:雑誌「ソトコト」(2023年1月号):連載15回目「いのちは はいりこむ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon)​

●【Web magazine2022/12/7:集英社 学芸の森:稲葉俊郎『いのちノオト』:第4回「あたらしい「場」を創造しよう」(cf.集英社 学芸の森 Web

2021

●【2021年度入試採用
◆稲葉俊郎『ころころするからだ』(春秋社、2018)→聖カタリナ大学入試(2021年度)、びわこ成蹊スポーツ大学入試(2021年度)
◆稲葉俊郎『「からだとこころの健康学』 (NHK出版、2019)→Z会中1アドバンスト国語試験(2020年度)、新潟薬科大学 小論文(2021年度)、鷗友学園女子中学校 国語入試(2021年度)

●【Web】【連載第9回】2021/1/4:「コロナ流行の今こそ「口が外界にどのように開いているのか」と、自分の体を知る時期」ハーバー・ビジネス・オンライン

●【Web】2021/1/7:稲葉俊郎「“世界”への接触が絶たれたと感じたならば、「底」を掘り下げつながればいい:2021年の「共生論」」WIRED INSIGHTS FOR 2021

●【Web】2021/1/22:映画「僕が跳びはねる理由」(原作:東田直樹、監督:ジェリー・ロスウェル )映画コメント:稲葉俊郎映画オフィシャルサイト

【Magazine】2021/2/04:雑誌「ソトコト」(2021年3月号):連載4回目「いのちは つづく」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon)(PDF

●【Web】2021/2/5:ソトコト連載:4回目「いのちは つづく」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎

●【Magazine】2021/3/18:東大校友会ニュース No.40:稲葉俊郎「次世代に向けたメッセージ ~未来を描く処方箋~」(PDFWeb

●【Book】2021/3/23:「身心変容の医療/表現~近代と伝統 先端科学と古代シャーマニズムを結ぶ身体と心の全体性 (身心変容技法シリーズ3)」(日本能率協会マネジメントセンター):稲葉俊郎「未来の医療と身心変容」「日本最古の医書『医心方』に見る身心変容」「体育と教育と医療」(→Amazon

●【Magazine】2021/4/5:雑誌「ソトコト」(2021年5月号):連載5回目「いのちは ざわめく」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon)​

●【Newspaper】2021/4/10:鉄門だより(2021年4月号(第785号))稲葉俊郎(2004卒)「軽井沢から新しい風を」(PDF

●【Web】2021/4/26:Fujitsu Global フリー冊子 tempo2 「虚と実」:稲葉俊郎「人生の虚と実」(→Web

●【Web】2021/4/29:ソトコト連載:5回目「いのちは ざわめく」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎

●【Magazine】2021/5/20:コトノネ vol.38:稲葉俊郎「ぶっちゃけインタビュー 34」 (→Amazon)(PDF

●【Magazine】2021/6/5:雑誌「ソトコト」(2021年7月号):連載6回目「いのちは そだつ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon)(PDF

●【Web】2021/6/3+6/10:養生は健康法? 「私」をいたわり、治める、風穴のような知恵の系譜――今こそ紐解く〈養生〉(上) 、2021/6/10:いささかに。心地よく。益軒の脱・完璧主義が照らす、私たちの健康とは? ――今こそ紐解く〈養生〉(下):<書評>西平直「養生の思想」(春秋社、2021/4/20)(評者:稲葉俊郎)(じんぶん堂 powerd by 好書好日

●【Magazine】2021/6/5:雑誌「ソトコト」(2021年7月号):連載6回目「いのちは そだつ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon)(PDF

●【Book】2021/6/9:松本惠里 「夢中になれる小児病棟――子どもとアーティストが出会ったら」(英治出版):稲葉俊郎 帯コメント(→Amazon

●【Web】2021/6/20:私たちは健康になれる力を持っている。自分だけの「健康学」を打ち立てよう(上) フィリップスジャパン「つなぐヘルスケア」)、日本の伝統芸能に見出した医学の原点。芸術を「自己治療」に生かす新しい医療のかたち(下) (フィリップスジャパン「つなぐヘルスケア」

●【Web】2021/6/25:ソトコト連載:6回目「いのちは そだつ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎

●【Magazine】2021/7/5:月刊「こどものとも」2021年8月号(福音館):「絵本のことば 言葉のえほん」:稲葉俊郎(PDF

●【Magazine】2021/8/10:東京保険医協会 診療研究第570号 特集「芸術・平和・医療 子どものこころ」:稲葉俊郎『コロナ禍で見つめ直す暮らしと健康と芸術』(PDF

●【Magazine】2021/8/5:雑誌「ソトコト」(2021年9月号):連載7回目「いのちは かさなる」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(PDF

●【Web】2021/8/20:[対談] 櫛野展正さん(アウトサイダー・キュレーター、アーツカウンシルしずおかチーフプログラム・ディレクター)×稲葉俊郎さん(医師、医学博士)(Web:じゃーまーいいか

●【Web】2021/8/25:ソトコト連載:7回目「いのちは、かさなる」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎

●【Magazine】2021/10/5:雑誌「ソトコト」(2021年11月号):連載8回目「いのちは さけぶ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon)(PDF)(Web

●【Web】2021/10/14:ゆめはくカフェ通信『kakeru』vol.5(→Web)(PDF​)cf. ​(ゆめはくカフェHP)(山口ゆめ回廊博覧会)(PDF)

●【Web】2021/10/25:ソトコト連載:8回目「いのちは さけぶ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎

●【Web】2021/11/12:「人間の“全体性”からビューティの役割を捉えなおす」A&H室Serendipity Lab.×fibona「ブレストサロン#1」」(資生堂:Fibona

●【Magazine】2021/12/6:雑誌「ソトコト」(2022年1月号):連載9回目「いのちは うみだす」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon)(PDF

●【Web】2021/12/25:稲葉俊郎『医療とアート:医芸一魂、いのちの全体性を取り戻す営み』(Tokyo Art Beat)

●【Web】2021/12/25:ソトコト連載:9回目「いのちは うみだす」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎

2020

【Art Review】2020/2/1:稲葉俊郎『病の神様の微笑』(図録巻頭テキスト『兵庫県立横尾救急病院展』(2020/2/1-5/10)@横尾忠則現代美術館)(PDF

【Magazine】2020/04/12:『HERS(ハーズ) 』2020年5月号  特集「私だけの、ひとり時間。」稲葉俊郎『いただきますの前の5秒だけでも・・・』(→Amazon)(PDF

●【Web】2020/4/17:THE NATURAL SHOE STORE Web連載『日々を歩いて』「日々を歩いて vol.10 ~水路をひいて対話をしよう~ 稲葉俊郎」(→Web

●【Booklet】2020/3/25:『いま「合奏」は可能か?─心・技・体を整えて広場にのぞむために』(Tokyo Art Research Lab(TARL), アーツカウンシル東京)「公共空間×医療─稲葉俊郎(医師)」(→Web)(PDF

【Magazine】2020/04/25:『アロマトピア(aromatopia)』No.159 2020/4月号(vol.29/No.2):特集『自然療法とツーリズム』:稲葉俊郎「未来の医療と健康の場 ~生活の日常と旅の非日常」(→Amazon、フレグランスジャーナル社)(PDF

【Magazine】2020/5/7:Discover Japan 2020年6月号(5月7日発売号):「緊急特集 おうち時間。」「100年後に読んでほしいエッセイ集」:稲葉俊郎「兼業医療家になる」(amazon)(PDF

●【Web】2020/5/11:RealTokyo AT HOME 『時をかける少女』大林宣彦監督:稲葉俊郎『「ファンタジー」という通路を介して、わたしたちに語りかけてくるもの』(日本語English) (Web: RealTokyo (Culture Review Site))

●【Booklet】2020/7/01:ニューロダイバーシティマガジンVol1 対談:坪田義史(映画監督「だってしょうがないじゃない」)x稲葉俊郎(医師)(PDF)​

●【Book】2020/07/02:稲葉俊郎「いのちは のちの いのちへ ―新しい医療のかたち―」(アノニマ・スタジオ)(→Amazonアノニマ・スタジオHP)​

【Magazine】2020/07/29:FRaU No.538(2020年08月号)「Hello Nippon! 日本からはじまる、SDGs」:『ポストコロナの世界を考える、5つのダイアローグ』:稲葉俊郎x小林エリカ「コロナの後の世界の話をしよう」(→Amazon)(PDF

●【Web】2020/7/30:「芸術は人間の体にどう効く?」-前編- なぜ、生命に文化が必要なのか 医学界の異端児・稲葉俊郎が読み解く医療と芸術のリアル(TOKION)

●【Web】2020/8/5:「芸術は人間の体にどう効く?」-後編- 伝統芸能から都市計画まで、芸術や自然との共生が自分らしく生きるヒント(TOKION)

【Magazine】2020/08/05:雑誌「ソトコト」(2020年9月号):連載『フィロソフィーとしての「いのち」』 第1回目「いのちの指す方へ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazonsotokoto online)(PDF

【Magazine】2020/08/15:BRUTUS No.922(2020年9月1日号)特集「お金の、答え。」お金、ちゃんと使えてる?「私のお金ルール」稲葉俊郎(→AmazonBrutus HP)(PDF

●【Web】【連載第6回】2020/9/2:「大林宣彦監督が、人生をかけてこの世界に伝えようとしていたものとは」(ハーバー・ビジネス・オンライン)​

●【Newspaper】2020/9/6(Sun):熊本日日新聞 書評欄:稲葉俊郎「いのちは のちの いのちへ」(評者:山田敏夫)(→記事PDF)​

●【Web】2020/9/17:Web雛形「特集 見えない体」医師・稲葉俊郎さんインタビュー『心と体で見えないものを「さわって、探る」想像力を。』(by.Web雛形

●【Web】2020/9/18:中山ダイスケ×稲葉俊郎に聞く~『山形ビエンナーレ』を開催したわけは「芸術祭を一つの病院みたいにしたい」との思いから(by.SPICE)​

【Magazine】2020/09/19:TRANSIT49号 世界の栄枯盛衰 自然編- 美しき消えゆく風景を訪ねて(講談社):「旅支度 STARTING POINT」稲葉俊郎(→AmazonTRANSIT HP)(PDF)​

【Book】2020/9/25:「ESDがグローバル社会の未来を拓く: SDGsの実現をめざして」西井麻美、池田満之、治部眞里、白砂伸夫(編集)(ミネルヴァ書房):第4部 生命・自然との調和編:第15章『「地球の健康学」としてのSDGs』(稲葉俊郎)(→Amazonミネルヴァ書房HP

【Magazine】2020/09/28:『看護管理 2020年10月号』(医学書院)『アートとケア アール・ブリュットから受けとるもの(10)』稲葉俊郎「コンクリートに咲く花」:(→Amazon医学書院 HP)(PDF) 

●【Newspaper】2020/10/7(Wed):熊本日日新聞「芸術と生きること つながり考える」(医師稲葉さんと作家坂口さん 「山形ビエンナーレ」でトーク(→PDF

●【Web】2020/10/15:「新型コロナウイルス下での越境・交流・創造」インタビュー・寄稿シリーズ  <1> 医師「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2020」芸術監督 稲葉 俊郎さんをちこちWeb)(国際交流基金JF)

【Book】2020/10/28:「世界をこの眼で見ぬきたい。: 岡本太郎と語りあう12人」平野暁臣(編集)小学館クリエイティブ (2020/10/28)(対談者:赤坂憲雄、一青窈、五十嵐太郎、森川嘉一郎、竹田鎭三郎、西谷修、カータン、稲葉俊郎、関根光才、COMA-CHI、JEMAPUR、安藤礼二)(Amazon小学館HP

【Magazine】2020/11/27:FRaU SDGsMOOK「money」号 『私のお金が、世界を変える。』:妄想コミュニティーマネー:稲葉俊郎「土に還る通貨」(→Amazon)(PDF

【Magazine】2020/12/04:雑誌「ソトコト」(2021年1月号):連載3回目「いのちは ゆらぐ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)(→Amazon)(PDF

●【Web】2020/12/13:ポストコロナの世界を考える1:稲葉俊郎×小林エリカ「コロナの姿を“見た”=“わかった”と錯覚している」(FRaU編集部Web)

●【Web】2020/12/16:Crossing Borders, Engaging in Exchanges and Harnessing the Power of Creation amid COVID-19: Interview and Contribution Series <1>, Inaba Toshiro, Doctor and Art Director of Yamagata Biennale 2020 (by.The Japan Foundation)
cf.(【日本語版】2020/10/15:「新型コロナウイルス下での越境・交流・創造」インタビュー・寄稿シリーズ  <1> 医師「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2020」芸術監督 稲葉俊郎(をちこちWeb)(国際交流基金JF)​

【Book】2020/12/21:「暮らしのなかのSDGs ―今と未来をつなげるものさし―」(アノニマ・スタジオ)(→Amazonアノニマ・スタジオHP

●【Web】2020/12/27:ソトコト連載:3回目「いのちは、ゆらぐ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎

2019

【Magazine】2019/1/1:月刊『YO-RO-ZU よろず』Vol.16(2019/1)特集「こころとからだ」:稲葉俊郎『心と体を探求する意味』(→PDF

【Magazine】2019/2/8:Yoginiアーカイブ ヨガで健康を!(エイ出版社):稲葉俊郎『内なる変化に向き合う女性はヨガそのもの』(→PDFamazon

【Magazine】2019/2/8:Yoginiアーカイブ ヨガのきほん ~呼吸・瞑想・ポーズ・アーユルヴェーダ・解剖・生理(エイ出版社):稲葉俊郎『「心」はどこにあるの?』(→PDFamazon

【Book Review】2019/3:上智大学グリーフケア研究所 「グリーフケア 第7号 2018年」 <書評>谷山洋三『医療者と宗教者のためのスピリチュアルケア―臨床宗教師の視点から』(評者:稲葉俊郎)(PDF

●【Web】2019/3/5:芸術に造詣が深い東大病院・稲葉俊郎医師に聞く「ビジネスに“アート”は効くのか」|山田敏夫(ファクトリエ代表)、稲葉俊郎 対談 @HUFFPOST(→Web

●【Web】2019/4:ファクトリエ STORY  Vol.19 「稲葉俊郎さんに聞く、いのち中心主義の未来社会」(→Web)(ファクトリエ- 世界に誇る「Made in Japan」Web

●【Research Paper】2019/3/31:身心変容技法研究会 科研研究年報誌第8号 第五部 心身変容の科学 稲葉俊郎 「医学と催眠の歴史から見る身心変容」(→Weball  PDF(P257-267/320))

【Art Review】2019/4/1:TOPOS 2019 April/Benesse Art Site Naoshima『島を巡り美を巡り自分を巡る旅』(稲葉俊郎)/Discovering the Islands, Discovering Art, and Discovering Myself (Toshiro Inaba)(→PDF)(cf.2019年4月号 all PDF)

●【Poetry】2019/4/20-5/24:『#007 eatrip city creatures』@Ginza Sony Park(東京都中央区銀座5-3-1)(→チラシPDF

【Art Review】2019/6/13-6/23:舞台『暁の帝 -朱鳥の乱編-』@池袋シアターグリーン「BIG TREE THEATER」→稲葉俊郎「生命というドラマの共同創造」(PDF

●【Web】2019/6/17-7/5:PLAY TARO 対談連載:Toshiro Inaba Talks  " Avant Garde Medicine "   稲葉俊郎 対談「アヴァンギャルド医療」 (全10回対談:平野暁臣(岡本太郎記念館館長))

【Art Review】2019/9/1:RealTokyo 渋谷能 Bunkamura 30周年記念 セルリアンタワー能楽堂 Written by 稲葉俊郎|(日本語English) (Web: RealTokyo (Culture Review Site)

●【Cinema Review】●2019/9/18:映画ナタリー「発達障害の叔父を追ったドキュメンタリー公開、リリー・フランキーらが応援コメント」⇒映画「だってしょうがないじゃない」(監督:坪田義史、11月2日より公開)(映画コメント:稲葉俊郎)(映画ナタリーHP)(映画オフィシャルサイト

●【Web】2019/10/4:稲葉俊郎先生と考える、医療の未来『前編 身体全体をとらえるための原点回帰としての「健康学」』『後編 すべてが繋がった循環の中に身を浸すことで、整う。』未来定番研究所、大丸松坂屋百貨店)

【Art Review】2019/12/10:クロワッサン  2019年12/25号 No. 1011  稲葉俊郎「美術館を巡る旅」(→Amazon)(クロワッサンWeb

●【Web】2019/12/24:会報誌「おむすび」8号(東北芸術工科大学後援会):「山形ビエンナーレ2020」に向けて(対談 稲葉俊郎x中山ダイスケ) (WebPDF)

2018

●【Booklet】2018/1/12:INTERVIEW 大友良英×UA×稲葉俊郎 鼎談 | 東京タワーで開催された参加型フェス〈第三回アンサンブルズ東京〉の作り方(intoxicate 2017 December)(interview & text:松村正人)(PDF)(Mikiki

【Magazine】2018/1/20:Yogini Vol62「心はどこにあるのか」(PDF)(→Amazon​

【Magazine】2018/3/20:Yogini Vol63「まことの花」(PDF)(→Amazon​

【Magazine】2018/7/20:Yogini Vol65 「いのちからの呼びかけ」(連載最終回)(PDF)(→Amazon) 

●【Research Paper】2018/3/31:身心変容技法研究会 科研研究年報誌第7号 第五部 心身変容の科学 稲葉俊郎 「日本最古の医書「医心方」に見る身心変容」(→Weball  PDF(P215-223/272))

【Magazine】2018/4/18:PHPからだスマイル「くらしラク~る6月増刊号」 P130/稲葉俊郎 「いま生きているということに、耳を澄ます」(PDF)(→AmazonPHP

●【Web】2018 Summer Vol19 Whooops!(多摩美術大学フリーペーパー)「芸術」と「医療」/稲葉俊郎(→MyBlogPDF

【Magazine】2018/7/10:veggy (ベジィ) vol.59 2018年8月号「Holistic Specialist Interview Vol.1」(PDF)(→AmazonVeggy Online

●【Web】2018/7:『いのちを呼びさますもの』で見つかる多様化した今を生きるヒント |元木忍、稲葉俊郎 対談 @Living アットリビング(→Web

2017

【Magazine】2017/1/14:秘伝 2017年2月号 稲葉俊郎 成瀬雅春 対談「内側の声を聞き、自分を中心に生きていく」(PDF)(→秘伝Amazon

【Magazine】2017/1/20:Yogini Vol56 「創造して生きる 芸術と医療」(PDF)、「内なる変化に向き合う女性はヨガそのもの」(PDF)(→Amazon

【Magazine】2017/3/20:Yogini Vol57 「幸せを感じる力」(PDF)(→Amazon

【Magazine】2017/5/20:Yogini Vol58 「原点からの呼びかけ」(PDF)(→Amazon

【Magazine】2017/7/20:Yogini Vol59 「命がけでやってくる」(PDF)(→Amazon

【Magazine】2017/9/20:Yogini Vol60 「唇と愛」(PDF)(→Amazon​

【Magazine】2017/10/20:別冊Yogini ヨガと食事:「食の本質とは何か?」(PDF)(→Amazon

【Magazine】2017/11/20:Yogini Vol61 「ことばの力」(PDF)(→Amazon​

●【Research Paper】2017/3/31:身心変容技法研究会 科研研究年報誌第6号 第三部 心身変容を科学する「体育と教育と医療 ‐オリンピックの可能性」→Weball  PDF(P139-146)

【Magazine】2017/4/27:murmur magazine for men 第3号 ロングインタビュー「あたらしい医療 うつくしい養生」 (→HP)​(PDF

【Magazine】2017/9/15 Brutus 854号 人間関係573「衝撃の余韻」前川知大、稲葉俊郎(写真:篠山紀信)(PDF)(→Amazon

●【Booklet】2017/11:「幕があがる。」Vol.46(まつもと市民芸術館 広報誌)(PDF)

●【Web】2017/11:『Ryuichi Sakamoto: CODA』を観て、思うこと。稲葉俊郎が語る「CODA」

【Magazine】2017/11/16:哲学系インタビューBOOK『TISSUE Vol.3』特集:まなざしのいいひと。(PDF)(→特設サイトAmazon

●【Booklet】2017/12-2018/3:Theater Report『MANSAI◎解体新書』(→PDF Link)(P16:『MANSAI ◉ 解体新書 その弐拾七』「古事記」~神々のマジカルミステリーツアー~ )

2016

●【Research Paper】2016/3/31:身心変容技法研究会 科研研究年報誌第5号 第四部 心身変容の臨床学「未来の医療と心身変容」→Weball  PDF(P129-138)

【Magazine】2016/5/20:Yogini Vol52 「スピリチュアリティーは「命」そのもの」(→Amazon)(PDF

【Magazine】2016/7/20:Yogini Vol53 「いのちの力」(→Amazon)(PDF

【Magazine】2016/9/20:Yogini Vol54 「いま生きているのはあなたの愛の体験」(PDF)(→Amazon

【Magazine】2016/11/20:Yogini Vol55 「光のいのち」(PDF)(→Amazon

【Magazine】2016/9/14:秘伝2016年10月号 「意識のホームポジション特別対談編 2020年オリンピックの提案」稲葉俊郎 藤本靖(PDF)(→秘伝Amazon

【Art Review】2016/10/20:狂言ござる乃座54th パンフレット@ 国立能楽堂(野村萬斎)

「いのちを受け継ぎながら」(→PDF)

【Art Review】2016/11/30:図録「フードスケープ 私たちは食べものでできている」(アノニマ・スタジオ)@アーツ前橋(会期 2016/10/21 - 2017/1/17)(→HP):「愛の海に溺れながら、からだは生きている」(The body is alive surrendering itself to the sea of love)(PDF)(→アノニマ・スタジオAmazon

【Magazine】2016/12/5:EGO20 EGO-WRAPPIN' 1996-2016 (リットーミュージック)
「創作の秘密に近いところ 芸術・夢・医療」 鼎談:中納良恵×稲葉俊郎×坂口恭平

(→リットーミュージックAmazon)(PDF

2015

●【Research Paper】2015:人体科学会 Mind-Body Science 2015 No.2 「生や死が教えてくれること 医療の現場から」(PDF

【Magazine】2015/5:ゆほびか(2015年5月号) 特集「手でそっと触れる」(→Amazon)(PDF

【Magazine】2015/8/28:サンガジャパンVol.21 特集「輪廻と生命観」 「いのちの歴史と未来の医療」(→サンガAmazon)(PDF

【Magazine】2015/12:Be-PAL2015年12月号 「山岳医療のDrが語る未来医療のありかた」(→Amazon)(PDF

Thinking / Writing

bottom of page