12/16@軽井沢書店+2024/1/28対談 堀畑裕之さん(matohu)@青山ブックセンター本店
11月18日初雪@軽井沢 秋<冬
劇団イキウメ『無駄な抵抗』@世田谷パブリックシアター
「三島由紀夫さんは会うたびに礼節を説いてきた」 横尾忠則が考える「礼節」と「霊性」の関係 (Yahoo NEWS)
「別冊天然生活 小川糸さんの春夏秋冬を味わうシンプルな暮らし」+隆祥館書店ノンフィクション本大賞第10位
11/13 浅間山初冠雪
舞台「ねじまき鳥クロニクル」を観た。@東京芸術劇場プレイハウス
「かるいざわ ざわざわ2023」廃パレットコンポスト、いのちのテキスタイルなど
舞台「ねじまき鳥クロニクル」
「山のメディスン―弱さをゆるし、生きる力をつむぐ―」(ライフサイエンス出版、2023/11/30)
神出鬼没の「かるいざわ ざわざわ2023」
「パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」@国立西洋美術館
11.1の軽井沢
「ことばのくすり」(大和書房)のオーディオブック
軽井沢芸術祭「かるいざわ ざわざわ 2023」11/3-11/23@軽井沢町全域 + 周辺市町
「頭」と「身体」の風通しを良くする。依存せず、ポジティブに嗜好品と付き合うために(DIG THE TEA)
横尾忠則「時々、死んだふり」(ポプラ新書)
群馬の森公園と「光の国」
鈴木ヒラク「今日の発掘」Hiraku Suzuki: Excavation Today@群馬県立近代美術館
変幻自在の「おくすりてちょう」
NHKラジオ深夜便 幅允孝さん『いのちを呼びさますもの』(稲葉俊郎)
図Yカニナ『沖縄に六日間』の帯文+帯文のあれこれ
「ソトコト」(2023年11月号):連載19回目「いのちは はしりだす」
軽井沢病院にKYON.Jさん(Travel Photographer)の写真を展示しています。
被膜虚実 特集展示 横尾忠則―水のように 生誕100年 サム・フランシス@東京都現代美術館
デイヴィッド・ホックニー展@東京都現代美術館
軽井沢ブックフェスティバル2023
KARUIZAWA LEARNING FESTIVAL 2023 @ライジングフィールド軽井沢
「横尾忠則 寒山百得」展@東京国立博物館
9/23+9/24:軽井沢ブックフェスティバル@ライジングフィールド軽井沢+KARUIZAWA LEARNING FESTIVAL 2023
〈人と自然の幸福〉がつづくまち(対談:奥田悠史(やまとわ)) by inadani sees
歩くと走る いのちの勢い
「水木しげる 魂の漫画展」@山梨県立博物館
野村友里「とびきりおいしい おうちごはん」(小学館、2023/7/5)
『からだとこころの健康学』(NHK出版) 「はじめに」の公開
映画『1%の風景』(吉田夕日 監督)パンフレット寄稿(11/11公開)
『いのちを呼びさますもの』(アノニマ・スタジオ、2018年)6刷
konst first exhibition「生活に未知を」@lagom Miyota ぜひ。
「230人が、この夏おすすめする一冊」@青山ブックセンター(ABC)本店
東大のマザーツリー
燃える闘魂・アントニオ猪木展@京王百貨店新宿店
書評:週刊東洋経済、intoxicate、konst展、浅間国際フォトフェスティバルなど
伝統と創造シリーズvol.13『雨ニモマケズ』@セルリアンタワー能楽堂
8月11日(金)14:00~15:00「生活に未知を - 障がいのある方々との創作 -」@
愛知県芸術劇場×DaBYダンスプロジェクト 鈴木竜×大巻伸嗣×evala『Rain』@新国立劇場
手塚治虫書店とゲルニカ
マティス展@東京都美術館
konst first exhibition「生活に未知を」@lagom(8月10日~22日)
浅間国際フォトフェスティバル2023@MMoP
intoxicate 2023年6月号, Web Mikiki