軽井沢安東美術館
佐伯祐三-自画像としての風景@東京ステーションギャラリー
エゴンシーレ展@東京都美術館
野村友里×UA 暮らしの音+NHKラジオ第2聞き逃し配信+Webじゃーまーいいか
3月18日軽井沢 なごり雪
NHK news 美大生が手がけたアート作品 病院待合室に展示 軽井沢
「おくすりてちょう」第3期目の最後
多摩美術大学生産デザイン学科 テキスタイルデザイン専攻 卒業制作・修了制作展 2023 "Baumkuchen"@Spiral Garden+荒木惠個展@表参道ROJI
3月3日の信濃毎日新聞+熊本日日新聞+3月1日の広報かるいざわ
「ソトコト」(2023年3月号):連載16回目「いのちは のびてゆく」+「君は何をめざすか Ⅶ」(熊本高校)
マツモト建築芸術祭
日本の地上絵 黄昏と闇
坂口恭平日記@熊本市現代美術館
THEATRE for ALL【まるっとみんなの調査団 in 軽井沢】+『いのちノオト』第5回:旅に出て「いのちの土台」を育もう(集英社 学芸の森 Web)
3/14(Tue)(『学びのきほん 感性でよむ西洋美術』(NHK出版)刊行記念イベント 伊藤亜紗×稲葉俊郎〈アートのきほんをとらえなおす〉@代官山 蔦屋書店
2月の軽井沢
「ざわめきアート展」@東御市文化会館
期間限定オンライン配信『great journey 6th - talk session』(近藤良平(コンドルズ)×永積 崇(ハナレグミ)×稲葉俊郎@横浜赤レンガ倉庫
沈黙と測りあえるほどに
再掲:展示『いのちの居場所ー対話を生むテキスタイル』@軽井沢病院
鮭の稚魚
光と影 ミクロとマクロはあわせてひとつ
2/17(Fri)(13:30-14:30):「いのちの居場所をめぐって」@熊本市医師会2階研修室
眼は宇宙と合体する穴
NHK出版「学びのきほんフェア」:「からだとこころの健康学」(2019)
竹内整一 『「おのずから」と「みずから」 ――日本思想の基層 』(ちくま学芸文庫:2023)
2/4(Sat):「人間を考える~コロナ後を生きる~」<スズケン市民講座>@NHK文化センター青山教室
再掲:1/28:『great journey 6th - talk session』@横浜赤レンガ倉庫
「いのちの居場所 ~対話を生み出すテキスタイル」@軽井沢病院
重たい魂が宿る
2023+44
great journey 6th - talk session: 近藤良平(コンドルズ)、永積 崇(ハナレグミ)、稲葉俊郎(医師)@横浜赤レンガ倉庫1号館
自分ひとりにしか働かないマジナイ@岡本太郎展
軽井沢の12月 雪景色
ソトコト2023年1月号:連載15回目「いのちは はいりこむ」
集英社 学芸編集部Web 「いのちノオト」第4回:あたらしい「場」を創造しよう
12/1の広報かるいざわ 芸術祭
空と海 キキとララ
「おくすりてちょう」3期目 院内展示
紫波町図書館の手塚さん、MAZARIUM、 ヘラルボニー、秋吉敏子JAZZミュージアム、岩手県公会堂
岩手 「人 to ひと」 温浴・サウナ施設「ひづめゆ」
展覧会 岡本太郎@ 東京都美術館
迷ひゐる 雲や浅間は 雪ならん (高浜虚子)
あなたにとっての「くすり」とは?/山形ビエンナーレ2022体験記「おくすりてちょう」をつくるワークショップ(real local 山形)
「おくすりてちょう」作品集 KARUIZAWA LEARNING FESTIVAL 2022 Autumn@ライジングフィールド軽井沢
ドキュメンタリー映画「音の行方」コメント
11/5「わたしを生かす」+11/6「わたしに還る」(「人 to ひと」4号目刊行記念)@岩手
「高木由利子 写真展 chaoscosmos vol.1 — icing process —」@GYRE GALLERY
石原英介展『光る卵 ~ふるえて、ゆらいで、うねる宇宙~』@Galerie La Ruche
すべての風景に秋