top of page

 

■2023/08 AUGUST

●August 29, 2023  
歩くと走る いのちの勢い

●August 28, 2023  
「水木しげる 魂の漫画展」@山梨県立博物館

●August 27, 2023  
野村友里「とびきりおいしい おうちごはん」(小学館、2023/7/5)

●August 24, 2023  
『からだとこころの健康学』(NHK出版) 「はじめに」の公開

●August 23, 2023  
映画『1%の風景』(吉田夕日 監督)パンフレット寄稿(11/11公開)

●August 17, 2023  
『いのちを呼びさますもの』(アノニマ・スタジオ、2018年)6刷

●August 16, 2023  
konst first exhibition「生活に未知を」@lagom Miyota ぜひ。

●August 13, 2023  
「230人が、この夏おすすめする一冊」@青山ブックセンター(ABC)本店

●August 11, 2023  
東大のマザーツリー

●August 10, 2023  
燃える闘魂・アントニオ猪木展@京王百貨店新宿店

●August 9, 2023  
書評:週刊東洋経済、intoxicate、konst展、浅間国際フォトフェスティバルなど

●August 8, 2023  
伝統と創造シリーズvol.13『雨ニモマケズ』@セルリアンタワー能楽堂

●August 7, 2023  
8月11日(金)14:00~15:00「生活に未知を - 障がいのある方々との創作 -」

●August 7, 2023  
愛知県芸術劇場×DaBYダンスプロジェクト 鈴木竜×大巻伸嗣×evala『Rain』@新国立劇場

●August 1, 2023  
手塚治虫書店とゲルニカ

■2023/07 JULY

●July 31, 2023  
マティス展@東京都美術館

●July 27, 2023  
konst first exhibition「生活に未知を」@lagom(8月10日~22日)

●July 23, 2023  
浅間国際フォトフェスティバル2023@MMoP

●July 19, 2023  
intoxicate 2023年6月号, Web Mikiki

July 17, 2023  
「ガンジス川の水」で作ったチャイを飲んだら 死が日常に同居するインドで受けた衝撃(東洋経済Online)

●July 9, 2023  
絵を描き心が安らぐ

●July 8, 2023  
植物のありかた

●July 7, 2023  
雑誌「ソトコト」(2023年8月号):連載18回目「いのちは ともにくるしむ」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)

●July 2, 2023  
8/4(Fri):志村季世恵×稲葉俊郎  対話「光と暗闇のあわいからうまれるもの」@本屋B&B

■2023/06 JUNE

●June 23, 2023  
『小学館新人コミック大賞』第92回入選『青年部門』「Loveless Heartless」西馬宗志さん

 

●June 16, 2023  

「プラセボ効果」と茶道のちょっと意外な共通点(東洋経済Online) 『ことばのくすり』(大和書房)より

●June 15, 2023  

6/15:BRUTUS 2023年7月1日号No.987「山を、歩こう。」:稲葉俊郎「歩きながら、考える」

●June 13, 2023  

『ことばのくすり』出版記念@本と茶「NABO」by VALUE BOOKS

 

●June 12, 2023  

【GQ読書案内】心と体をねぎらおう。「自分に寄り添うための本」3冊

●June 9, 2023  

7/1土曜10-15時:軽井沢病院祭~karuizawa hospital festival without a roof 2023~

●June 5, 2023  

2023/6/1-8/31:「星のや軽井沢 夏の健幸滞在」

●June 4, 2023  

「Urban Farming Life」や「東大医学部の学生とつくった循環器病ロジカルテキスト」

●June 3, 2023  

6/1広報かるいざわ あたまとからだ・こころの関係性

●June 2, 2023  

ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築 @森美術館

●June 1, 2023  

キッドピボット『リヴァイザー/検察官』@神奈川県民ホール

■2023/05 MAY

●May 31, 2023  
「横尾忠則 銀座番外地 Tadanori Yokoo My Black Holes」@ggg

●May 30, 2023  
劇団イキウメ『人魂を届けに』@シアタートラム

●May 29, 2023  
クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ@東京都現代美術館

●May 28, 2023  
横尾忠則さんによる光栄な朝日新聞の書評

●May 19, 2023  
横尾忠則さんのアトリエにて 人間の霊性について

●May 18, 2023  
仕事と日常を同一視すると起こること

●May 17, 2023  
こども本の森 中之島、大阪中之島美術館

●May 16, 2023  
「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」@国立国際美術館

●May 14, 2023  
スラックラインと小布施町の浄光寺

●May 13, 2023  
佐久バルーンフェスティバル

●May 11, 2023  
5月の軽井沢 散歩

●May 10, 2023  

無知の知と塗り絵

●May 1, 2023  
葉山 海

■2023/04 APRIL

●April 30, 2023  
葉山芸術祭

●April 29, 2023  
川崎市岡本太郎美術館

●April 28, 2023  
藤子・F・不二雄ミュージアム

●April 24, 2023  
「ソトコト」(2023年5月号):連載17回目「いのちは やどり つながる」+週刊読書人第3486号:横尾忠則「日常の向こう側 ぼくの内側(No.587)」

●April 20, 2023  
げいじゅつが ばくはつする かるいざわ(太陽の党)
 

●April 18, 2023  

大分大学 2023年度入試に採用頂き有難うございます。

●April 14, 2023

「ことばのくすり」

 

●April 12, 2023

芽吹き

●April 11, 2023  

LEGO ゴッホ「星月夜」

●April 10, 2023  

EGO-WRAPPIN'「HALL LOTTA LOVE ~ホールに溢れる愛を~"」@中野サンプラザホール

●April 8, 2023  

おくすりてちょう@軽井沢 発地市場

●April 5, 2023  

稲葉俊郎「ことばのくすり~感性を磨き、不安を和らげる33篇」(大和書房)(2023/4/22)

●April 4, 2023  

生誕100年 山下 清展 —百年目の大回想@サントミューゼ 上田市立美術館

●April 3, 2023  
4/1の広報かるいざわ4/2の信濃毎日新聞

■2023/03 MARCH

●March 28, 2023  
「いのちの居場所~対話を生み出すテキスタイル」パンフレット

●March 28, 2023  

「音の映画 Our Sounds」@シアター・イメージフォーラム(3/31金:ハブヒロシ監督対談)

●March 24, 2023  

暮しの手帖 別冊「健康と暮らし」(2023年4月号):対談 阿川佐和子さん (エッセイスト・小説家)

●March 23, 2023  

軽井沢安東美術館

●March 22, 2023  

佐伯祐三-自画像としての風景@東京ステーションギャラリー

●March 21, 2023  

エゴンシーレ展@東京都美術館

●March 20, 2023  

野村友里×UA 暮らしの音+NHKラジオ第2聞き逃し配信+Webじゃーまーいいか

●March 19, 2023  

3月18日軽井沢 なごり雪

●March 17, 2023  

NHK news 美大生が手がけたアート作品 病院待合室に展示 軽井沢

●March 9, 2023  
「おくすりてちょう」第3期目の最後

●March 4, 2023  
多摩美術大学生産デザイン学科 テキスタイルデザイン専攻 卒業制作・修了制作展 2023 "Baumkuchen"@Spiral Garden+荒木惠個展@表参道ROJI

●March 3, 2023  
3月3日の信濃毎日新聞+熊本日日新聞+3月1日の広報かるいざわ

●March 2, 2023  
「ソトコト」(2023年3月号):連載16回目「いのちは のびてゆく」+「君は何をめざすか Ⅶ」(熊本高校)

●March 1, 2023  
マツモト建築芸術祭

■2023/02 February

●February 28, 2023  
日本の地上絵 黄昏と闇

●February 27, 2023  
坂口恭平日記@熊本市現代美術館

●February 24, 2023  
THEATRE for ALL【まるっとみんなの調査団 in 軽井沢】+『いのちノオト』第5回:旅に出て「いのちの土台」を育もう(集英社 学芸の森 Web)

●February 20, 2023  

3/14(Tue)(『学びのきほん 感性でよむ西洋美術』(NHK出版)刊行記念イベント 伊藤亜紗×稲葉俊郎〈アートのきほんをとらえなおす〉@代官山 蔦屋書店

●February 16, 2023  

2月の軽井沢

●February 15, 2023  

「ざわめきアート展」@東御市文化会館

●February 14, 2023  

期間限定オンライン配信『great journey 6th - talk session』(近藤良平(コンドルズ)×永積 崇(ハナレグミ)×稲葉俊郎@横浜赤レンガ倉庫

●February 13, 2023  

沈黙と測りあえるほどに

●February 12, 2023

再掲:展示『いのちの居場所ー対話を生むテキスタイル』@軽井沢病院  

●February 7, 2023   
鮭の稚魚

 

●February 6, 2023  
光と影 ミクロとマクロはあわせてひとつ

 

●February 5, 2023  
2/17(Fri)(13:30-14:30):「いのちの居場所をめぐって」@熊本市医師会2階研修室

 

●February 4, 2023    
眼は宇宙と合体する穴

 

●February 3, 2023  
NHK出版「学びのきほんフェア」:「からだとこころの健康学」(2019)

■2023/01 January

 

●January 31, 2023  
竹内整一 『「おのずから」と「みずから」 ――日本思想の基層 』(ちくま学芸文庫:2023)

●January 30, 2023  
2/4(Sat):「人間を考える~コロナ後を生きる~」<スズケン市民講座>@NHK文化センター青山教室

●January 26, 2023  
再掲:1/28:『great journey 6th - talk session』@横浜赤レンガ倉庫

●January 25, 2023  
「いのちの居場所 ~対話を生み出すテキスタイル」@軽井沢病院 

 

●January 16, 2023  
重たい魂が宿る

●January 10, 2023  
2023+44

DSC09691.jpg
DSC09731.jpg
DSC09654.jpg
DSC09651.jpg
DSC09758.jpg
DSC09093.jpg
DSC09079.jpg
DSC09069.jpg
DSC09065.jpg
DSC09045.jpg
DSC09044.jpg
DSC09056.jpg
DSC09092.jpg
DSC09078.jpg
DSC09965.jpg
DSC09942.jpg
DSC09920.jpg
DSC09921.jpg
DSC00020.jpg
DSC01559.jpg
DSC01515.jpg
DSC01508.jpg
DSC01511.jpg
DSC01490.jpg
DSC01460.jpg
DSC01422.jpg
DSC01575.jpg
DSC01444.jpg
DSC01448.jpg
DSC01449.jpg
DSC01443.jpg
DSC01607.jpg
DSC01421.jpg
DSC01562.jpg
DSC01567.jpg
DSC01623.jpg
DSC01597.jpg
DSC01596.jpg
DSC01603.jpg
bottom of page