top of page

warmerwarmer 高橋さんご夫妻

むかしから続く種を大切に扱う高橋さんご夫妻(warmerwarmer主催)の活動を、心から応援したい。

有機農業、オーガニック、無農薬・・・などの自然派の「運動」ではなく、生命世界へのわたしたちの態度表明として、一個人として、応援し続けたい。

野菜や植物界こそが、すべての生命を支えている。植物がなくなると、すべての生命は連鎖的に滅びてしまう。対岸の火事ではない、と思う。

古来から地方地方で大切に育てられた伝統野菜は、本当にエネルギッシュで野性的で、特に味付けなどしなくても、深い味わいがあり、とっても染みる味だ。 簡単に言うと、美味しい。なんだか懐かしくなる素朴な美味しさなのだ。 すべての野菜に、生命力があふれんばかりにみなぎっている。何か忘れていたものを思い出させてくれるように。

日本で最初のエリンギは、まるでアワビのような味だった。 平家大根には、寡黙ながらの強い意志を感じる。明治の頑固おやじのように。

---- 『古来種野菜の100日食堂』という活動が(合計で100回開催するわけです)、自分は現代アートだと思う。 なぜか。 自然から生まれてくる野菜は、自然の周期とシンクロしているので、春夏秋冬、温暖・・・自然の変化と共に最適なものが生まれてくる。その自然の最適化された完璧なプロセスを「旬」と呼んだ。 だから、食堂の具材も季節の変化と共にどんどん変化していくはずだ。

大根、カブ、エリンギ・・・ 明日、明後日、、最適な具材は日々変化していく。だからこそ時間が必要だ。自然の変化と共に、食べる食材も当然ながら変化していく。その全体像こそが、食と命との交歓とでもいうべきか。

人間の都合ではなく、自然が最適化して提供してくれた食材をありがたくいただく。四季の循環と、食の循環、そして命の循環。 だから、『古来種野菜の100日食堂』であり、全100回の回数を必要とするわけで。

センス抜群の吉祥寺のカフェ キチムにて、不定期にやっているので日にちが要チェック。

3月の古来種野菜食堂と野菜のマーケット 12:00~15:00 3月2日(土)、3日(日)、4日(月)、9日(土)、 16日(土)、17日(日)、 23日(土)、24日(日)、25日(月)、 30(土)、31(日)、4/1(月)

ぜひみなさん足を運んでみてください!!

3/9の夜でのイベントは、稲葉と高橋さんの対談イベントとなっていますが、実際に古来種で作られた野菜を皆さんと味わいながら、食と身体と命を感じさせてくれるような時間にしたいと思います!

 

■3/9(Sat)(open18:00 start 18:30-20:30): 『古来種野菜の100日食堂』 稲葉俊郎 対談 高橋一也(warmerwarmer主催) @イベントスペース&カフェ キチム(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-7 吉祥ビル地下1階) http://warmerwarmer.net/lime/2855994

bottom of page