

11/13 浅間山初冠雪
11/13月曜は、浅間山も初冠雪? 寒いなぁとは思ってましたが! 軽井沢は雪の世界というよりも氷の世界で、冬には業務用冷凍庫で生活しているような感じになるんですよね。自然界の皆さん、人間界にとってのほどほどの暖冬を願います。...


舞台「ねじまき鳥クロニクル」
村上春樹さんの「ねじまき鳥クロニクル」(1994年)、みなさん、読んだことありますか? 春樹作品は全部読みこんでいる私、世界中にいる熱心な一読者に過ぎない私ですが、何故だがこの「ねじまき鳥クロニクル」が私は一番好きです。節目節目に読み返し、読み返し、20回くらい読んでるんで...


EGO-WRAPPIN'「HALL LOTTA LOVE ~ホールに溢れる愛を~"」@中野サンプラザホール
EGO-WRAPPINのLive(「HALL LOTTA LOVE ~ホールに溢れる愛を~」)を見に、中野サンプラザへ。 久しぶりの大ホールでのLiveは最高だった。 良恵さんの歌声はレーザービームのように2階奥まで届くし、ダンスも素晴らしく、根っからのパフォーマーでありア...


期間限定オンライン配信『great journey 6th - talk session』(近藤良平(コンドルズ)×永積 崇(ハナレグミ)×稲葉俊郎@横浜赤レンガ倉庫
1月に開催された 『great journey 6th - talk session』(近藤良平(コンドルズ)×永積 崇(ハナレグミ)×稲葉俊郎)@横浜赤レンガ倉庫1号館 ですが、2/13-2/19日曜まで期間限定で有料のオンライン配信が開始されているようです。...


再掲:1/28:『great journey 6th - talk session』@横浜赤レンガ倉庫
時が流れるのははやく! 大雪や大寒波なんてのもあって再アナウンスが遅れましたが、 今週末の1月28日(土)15時~17時。 横浜赤レンガ倉庫にて近藤良平さん(コンドルズ)、永積 崇さん(ハナレグミ)、と私、稲葉俊郎(医師)での『great journey 6th -...


great journey 6th - talk session: 近藤良平(コンドルズ)、永積 崇(ハナレグミ)、稲葉俊郎(医師)@横浜赤レンガ倉庫1号館
年の瀬をみなさんいかがお過ごしでしょうか。 医療従事者で現場出ずっぱり、のわたしは、あいかわらずウイルスのマイナーチェンジのためか、ものすごい勢いで感染拡大しているのをヤレヤレと見ながら、この微小な生命体の生命力に感心しながら、朝から晩まで寒風吹き荒れる軽井沢の野外での診療...


ドキュメンタリー映画「音の行方」コメント
ドキュメンタリー映画「音の行方」に対する大友良英さんのコメントを引用。 わたしも映画コメント書きました。 とても素晴らしい映画で、心が動かされます。ぜひどこかでご覧いただきたい。 2022/9/3 金沢21世紀美術館シアター21[石川] 2022/10/2 SHIBAURA...


「いのちの居場所」+「いのちは のちの いのちへ」+高橋幸宏 50周年記念 ライヴ 「LOVE TOGETHER 愛こそすべて」
軽井沢書店に行ったら、4箇所!にも新刊を置いてくれていたました。(佐久の大阪屋書店さんも応援してくれました→参考記事:●August 18, 2022 :佐久の大阪屋書店さんありがとう!) プッシュいただき本当にありがとうございます!足を向けて寝れませんね。...


場の再生と蘇り@Q1
生まれ変わった「Q1(やまがたクリエイティブシティセンター)」(山形駅から徒歩10分くらい?)は、小学校の旧校舎。 だからこそ、ここで「いのちの学校」が開催されています。 野外には陶器市も出展され、早朝からものすごい熱気! 「Q1」の施設も素敵で。まさに再生・蘇りの場。...


ボンクリ・フェス2022@東京芸術劇場
藤倉大さん主催のボンクリフェス2022(Born Creative”Festival 2022 )。 藤倉大さんは、いつも音楽の最前線を見せてくれる方です。 「現代音楽」という名前が適切なのかどうか、もはや分かりませんが、武満徹さんの音楽に触れて以後、この世界は常にアップ...