「タイムライン」@東京芸術劇場
「タイムライン」@東京芸術劇場を見に行ってきた。 福島県内の中高生が作り上げるミュージカル。 作・演出を藤田貴大さん(マームとジプシー)、音楽を大友良英さんが担当して制作の核となり、振付を酒井幸菜さん、写真を石川直樹さん、衣装をスズキタカユキさんが手がける。...
近藤良平×永積 崇『great journey 2nd』@横浜赤レンガ倉庫1号館
横浜赤レンガ倉庫1号館にて、 近藤良平×永積 崇『great journey 2nd』 という天才と天才が本気で遊びあうイベント。 抱腹絶倒に面白かった!!! →●近藤良平×永積 崇『great journey 2nd』 こんなに真近で二人を観れる機会なんてない!...
温泉・銭湯という地上の極楽
先日、鼎談をした、銭湯「梅の湯」の壁にあった素敵な絵。 上の段が「うめのゆ」であることは分かった。 トークしながら、「これは東洋のタロットカードなんじゃないか」と思いながら、勝手にいろんな状況を妄想してしまった 。なんだか無意識が活性化される不思議な絵。センスよい。...
身心変容技法研究第7号 「日本最古の医書「医心方」に見る身心変容」
宗教学の天才、鎌田東二先生が研究代表者を務めている身心変容技法研究会(科研基盤研究A)。 今年も年報『身心変容技法研究第7号』ができました。 島薗進先生(東大時代、宗教学を学んだ)、鶴岡真弓先生(ケルトに関しては世界一の研究者。エンヤとの親交も深い)、安藤礼二さん(学問と...
「ヌード NUDE ―英国テート・コレクションより」@横浜美術館
横浜美術館に「ヌード NUDE ―英国テート・コレクションより」(3/24-6/24)を見に行く。 いつ行っても横浜美術館のセンスは最高だ。ぜひ一度行ってほしい。これは女性パワーのなせる業だろう。館長の逢坂恵理子さんふくめ、スタッフのみなさん女性が多く、しかもみなさんセンス...
リチャード・ブレナン(著),稲葉俊郎(翻訳・監訳)「身体のデザインに合わせた自然な呼吸法ーアレクサンダー・テクニックで息を調律する」 医道の日本社(2018/4/13)
アレクサンダー・テクニック、ご存知ですか? 体や心の動きで「不必要」で「過剰」になっている緊張に気づいて、悪い習慣をやめることで本来の自然な心身の動きや状態を取り戻していく技術。 特に、頭・首・胴体の関係などの動きに力点があるのが特徴です。...
卵が先なのか、鶏が先なのか
卵が先なのか、鶏が先なのか。自分はこの無限ループのテーマが好きだ。 自分は布団を蹴っ飛ばす習慣がある。 寝ている時に、野口整体で言う活元運動をしながら、無意識での体の調整をしているようだ。 自分が中学生の時サッカー部だったこととはおそらく関係がない。...
三原和人「はじめアルゴリズム」
東大構内を自転車で走っていたら、合格発表のボードが掲示されていた。 20年前、自分のこの前に立っていたんだなぁ、と改めて懐かしく思った。 若者たちの夢や希望、そして悲しさ・・・そんないろんな感情の残滓が、空間にフワフワとまだ浮遊しているようだった。...
バトン
すべてのものには表と裏があり、表と裏は一つのもの。 生と死もそういうもの。 生と死、表と裏、裏と表をつなぐには、死と生の接点を失わず、つなげること。 自分は2011.3.11以降、医療行為を含めて色々な事情があり、毎週末のように東北を歩いた。 ...
3.11 見えないものに耳を澄ます
2018.3.11。 今日は東日本震災から7年。 津波で亡くなった方も多いし、原発の影響で、今でも3万人近い人が仮設住宅で過ごしている。 2018/3.11は六本木アートカレッジで発表だった。 14時46分を回ったとき、自分は黙とうした。...