

榎木孝明水彩画展+真珠織と彫刻家具と本@和光
榎木孝明さんにご案内をいただき、水彩画を見に銀座のセイコーハウスホールへ。 榎木さんは俳優としても有名だが、古武術のレベルもすさまじいものがあり、そうした古武術や深い精神性を元に俳優業をされているので、その存在感も際立っている。...


Diamond Online 『山のメディスン 弱さをゆるし、生きる力をつむぐ』(ライフサイエンス出版)の特集
ありがたいことに、Diamond Onlineにて本日から4日に分けて(3/12‐3/15)、稲葉俊郎『山のメディスン 弱さをゆるし、生きる力をつむぐ』(ライフサイエンス出版)からの抜粋で本の内容をご紹介いただいています。 ●...


垂玉温泉 瀧日和@阿蘇
阿蘇に行く途中、ちょうど野焼きの日だった。 南阿蘇の垂玉温泉 瀧日和に(旧山口旅館)。 ●垂玉温泉 瀧日和 https://tarutama.jp/ 父が熊本高校時代の同級生で仲良しでもあった方が受け継がれていた温泉。ただ、ここ最近亡くなられた、と訃報を聞き、父と訪れてみた...


山鹿温泉 さくら湯
別に温泉ばかりに行っているわけではないんですが、また温泉の話。温泉を体感しながらの研究で、温泉場を巡って旅をして、旅は転地療養でwell-beingでもあり、一石五鳥くらいです。 実家の上熊本から比較的近い、山鹿(やまが)。 山鹿温泉のさくら湯。...


阿蘇南小国 吉原ごんべえ村
阿蘇南小国にある吉原ごんべえ村へ。 古民家(元は牛舎?!)を美しく再生し、薪の火とお釜で焚くご飯を頂く。 古民家の屋根裏。お茶を頂いた。素晴らしいおもてなし文化の体験。 現代の家はビニール袋に閉じ込められているようなもので(天井も壁も床もビニールクロスで覆われていて)、現代...


空 龍 黒川温泉 こうの湯 立湯 洞窟風呂
psでの講演で熊本へ。 雪の軽井沢から、雪の心配がない熊本へ。 飛行機から見る天空の景色。 飛行機の運賃に入っているとしたら、存分に味わないともったいない。 雲の中を竜が駆け抜けているように見えた。 天空から地球を見ると、自然界に人類がへばりついているように見える。...


雪と氷の世界から
朝の軽井沢は大雪の積雪。道路は凍り、九州人には凍った道路の運転は命がけ! 慎重にそろりそろりと走る。 同日に新幹線で東京に行くと別世界。 日本は縦にも横にも長く、風土が全然違うことに驚くばかり。 意識がついていかず、タイムマシンで移動したような気分。 ここから東京。


長野市茶臼山動物園
大雪になる前に、長野市の茶臼山動物園に。 こじんまりしたかわいい動物園。雪が降って来たので恐竜公園には行けず。本当は恐竜がメインだったんですが。 茶臼山をうまく使って動物にも住みやすい空間を工夫しているのが伝わってくる。それは愛。...


菱野温泉 常盤館(小諸)
大雪の前。小諸の菱野温泉に。 小諸市街から山へ山へと昇っていく。 鎌倉時代、夢の中に如来が現れて温泉が発見された。傷が不思議に癒える霊泉。 この地に薬師如来を鎮座。 そこから400年が経過した。 江戸時代。 2代目小諸藩主の娘さんが奇病に。何をどうやっても治らない。...


「エスクァイア(Esquire)」日本版 No.1 April 2025「いのちを深める」
グローバルメディア「エスクァイア(Esquire)」の日本版がリニューアルされ、2025年からは年4回発行予定。ファッション、ライフスタイル、ジャーナリズムなどをとりあげる雑誌になるようです。 私は、忙しくて休みもなく、スマホばかり見て疲れているハイソな方々へ、休みましょう...