

TOPOS 2019 April (Benesse Art Site Naoshima) 『島を巡り美を巡り自分を巡る旅』
2018年の11月、瀬戸内に浮かぶ念願の直島に行き、素晴らしい体験をしました。 2019年1月には、直島の立役者である秋元雄史さん(東京藝術大学大学美術館館長・教授)と山口覚さん(津屋崎ブランチ代表)との鼎談から年がはじまり、この1年間を予感しているような対話でした。...


『#007 eatrip city creatures』 at Ginza Sony Park(2019年4月20日〜5月24日)
銀座の一等地、Ginza Sony Park。 SONYビルの跡地です。 ここは 2020年秋までの期間限定で、都会の中にある実験的な公園として!いろいろな形で開放しています。 この日本一地価の高い!土地にて、 2019年4月20日(土)〜5月24日(金)まで、...


TVドラマ『マリオ~AIのゆくえ~』
2019年4月5日(金)22:00〜23:20(80分) NHKの地上波で再放送される『マリオ~AIのゆくえ~』。 天才演出家の前川知大さん(劇団「イキウメ」)が脚本を書いて、西島秀俊さんが主人公・マリオ(AI刑事!)を演じる。 ...


春樹さんの演劇、高木正勝さん、近藤良平さん(コンドルズ)と永積 崇さん(ハナレグミ)
気になっていること。 海辺のカフカ@TBS赤坂ACTシアター(2019年5月21日(火)~6月9日(日)) に続き、 『神の子どもたちはみな踊る after the quake』も演劇化!! 『神の子どもたちはみな踊る after the quake』...


宗教学と医学の接点 「身心変容技法研究第8号」、書評『医療者と宗教者のためのスピリチュアルケア』
本年度の最終布告である「身心変容技法研究第8号」のPDFが、 「身心変容技法研究会」HP の「研究年報」欄に全頁掲載されています。 力作揃いの320頁、すごいボリューム!! 自分は、P257-267にある、 ●稲葉俊郎 医学と催眠の歴史から見る身心変容 ...


warmerwarmer 高橋さんご夫妻
むかしから続く種を大切に扱う高橋さんご夫妻(warmerwarmer主催)の活動を、心から応援したい。 有機農業、オーガニック、無農薬・・・などの自然派の「運動」ではなく、生命世界へのわたしたちの態度表明として、一個人として、応援し続けたい。...


「みすず no.678 2018年読書アンケート」2019年1・2月合併号
荻窪の新刊書店・Title(タイトル)さん。 独自の素晴らしい選書で、とっても素敵な本屋さん。 自分の新刊が出る度に対談などでお呼びいただき、本当にうれしく思っています。 Title 〒167-0034 東京都杉並区桃井1-5-2 TEL. 03‐6884‐2894 ...


3/9(土)高橋一也さんとのトークセッション@キチム WarmerWarmer「古来種野菜の100日食堂」
3/9(土)の18:30-20:30、吉祥寺のカフェ キチムにて、高橋一也さんとのトークセッションがあります。 →詳細HP WarmerWarmer代表の高橋一也さんは、先祖代々から受け継がれてきた「古来種」と呼ばれる伝統野菜だけを専門に扱う八百屋さん。 ...


『風と毛穴 器官と音』N///K@座・高円寺2
アナウンスをもろもろ。 2/15金曜に、奥野美和さんたちが率いるダンスユニット(N///K(ナチュラル・キラー))による『風と毛穴 器官と音』@座・高円寺2 というダンス公演があり、自分はそこで初めの10分でプレトークをします。 ■2018/10/4:Artist...


「看取りとスピリチュアルペイン」@上智大学大阪サテライトキャンパス
あと、こちらは大阪でのアナウンスです。 2月18日月曜、平日のお昼での井上ウィマラさんとの対話。 井上ウィマラさん(高野山大学教授)は、本当にすごい方でとっても尊敬しています。話をしていても、著作を読んでいても、その頭の良さと知識の整理整頓さ、仏教理解の深さに、いつも舌を巻...