

9/17-9/24 稲葉哲郎展@新井画廊(銀座)
明日から、に迫ってきたので再アナウンス。 父親、稲葉哲郎展。油彩の個展です。(Yoginiでの連載でも、水彩画を描いているのが父です。) 9月17日(日曜)から9月24日(日曜)(11-19時:最終日だけは17時に終了です)。 ...


11/11『どん底、』プレ対談
11月29日木曜(開演18時)に、ゴーリキー『どん底』@渋谷区文化総合センター(さくらホール)の芝居があります(東京ノーヴィ・レパートリーシアター)。 『どん底』はロシア人であるマクシム・ゴーリキー(1868-1936年)の4幕からなる戯曲作品(1902年)。...


10/24「禅から観るいのち・家族~関係性のネットワークとは?~」藤田一照、稲葉俊郎
10/24(火曜)の19:30-21:00。 あのスーパーお洒落スポット代官山で(熊本にいたとき、「代官山」って言葉だけでときめいてたー)、禅僧、藤田一照さんと稲葉とでワークショップをやります。 タイトルは、 「禅から観るいのち・家族~関係性のネットワークとは?~」 ...


Brutus No. 854 人間関係 573 写真/篠山紀信『衝撃の余韻』稲葉俊郎、前川知大
9月1日発売の雑誌BRUTUSに、篠山紀信さん!撮影で、自分も載ってます。 天才中の天才、劇作家・演出家の前川知大さんのリクエストで出させていただきました(ダブルで光栄です!)。 北斎の春画のコートも着てたんですが、あの篠山紀信さん撮影なのでコートは脱がされました。裸にまで...


「見えないものに、耳をすます ―音楽と医療の対話」(アノニマ・スタジオ)
大友さんとのNHKスイッチでの対談本。 「見えないものに、耳をすます ―音楽と医療の対話」(アノニマ・スタジオ) ようやく出ます!! 8/31や9/1頃から本屋次第では店頭に並ぶとのこと。 はー、嬉しい。 2017/3/11の放映でしたから、出版までその6か月後くらいと考...


2017/10/17(Sat) 「『医心方』事始(藤原書店)」出版祝い
10/7土曜には、「『医心方』事始(藤原書店)」出版祝い+槇先生講演会。 こんなのも企画しています。 →Fbページ ======== ●『医心方』事始出版祝 槇先生講演・サイン会 【日時】2017年10月7日(土曜)講演18時30分ー20時30分(開場18時) その後、...

Web春秋 連載
春秋社の編集者の佐藤さん(自分が大学生の時から知っている方)から、春秋社で本を出して欲しいと言われたのですが、やはり何か締め切りとかないと、、、 ということで。 Web春秋で毎月連載しながら、それをまとめて本にしていく形になりました。...


2017/10/15(Sun) アンサンブルズ東京@東京タワー
10/15日曜14時30分~(18時くらい?)のアンサンブルズ東京@東京タワー のチラシ、いただきました。 UAさんとのユニット。 あらためてUAさんの初期からすべて聞き直し、惚れ直しております。 こうした優れた楽曲をぶれずに作り続けている真のアーティストに心から敬意...


齋藤陽道「それでも それでも それでも」、雅楽の管楽器”笙”のトリオ
友人のぜひとも伝えたいアナウンスを二つ。 一つ目。 齋藤陽道(はるみち)さんの本。 「それでも それでも それでも」。 素晴らしい本!!! まずタイトルがリフレインで印象的です。 そして、本の装丁が美しい。祖父江さん装丁! すごい。 ...


田根剛さんとの対談
世界的ご活躍されている建築家の田根剛さん(同世代なのにすごい!!)と、アカデミーヒルズで対談します。8/31木曜の夜です。 (AXIS(アクシス) 2015年 08 月号より) 田根さんとはプライベートでは度々話していますすが、こういう真面目な話をするのは初めてかもしれない。...