

安田都乃「ancient sound」展@Center for COSMIC WONDER
台風翌日の東京を歩く。 被害のないところは何事もなかったような日常が始まっていて、台風で飛んできた落ち葉や飛来物もきれいに掃除され、何事もなかったような素振りに、「日本人」の性格を見るようだった。 日本人はキレイ好きだから掃除をする。それは長所。 ...


未来定番研究所 大丸松坂屋百貨店
未来定番研究所は、大丸松坂屋百貨店が掲げる「5年先の未来定番生活を提案する百貨店」というビジョンを実現するための研究機関として2017年3月に設立された部署です。 未来定番研究所の“今”から未来の定番を探るメディアである「F.I.N.(Future Is...


ピーター・バラカンさんのラジオ
音楽小僧にはカミサマ的な存在、ピーター・バラカンさん。 今週金曜10.11の夜1830-1900東京FMのラジオに出ます。 ご興味あれば、是非お聴きください!(^^) 番組HPには見逃した方のPodcastもあります。こちらもぜひ!...


映画「だってしょうがないじゃない」(監督:坪田義史)
坪田義史監督の映画「だってしょうがないじゃない」。 発達障害と診断されている坪田監督の実の叔父のひとり暮らしの日常を3年追いながら、暮らしの視点から「発達障害」(とされた人)の生き様を追体験する長編ドキュメンタリー。とても面白いです。...


対談 医師と舞踊家が語る道、人の身体と心、死、西洋と東洋、アートと芸能、そしてこれからの世界
自分は、シュッとしてスタイリッシュにまとまった人もわりに好きですが、混沌を混沌のまま抱えている人の方が、より好きです。 Chieさん(則枝千絵さん)は、モダンバレエ、ジャズダンス、民族舞踊、バリ舞踊・・・とあらゆる変遷を経ながら、バリ舞踊にいき、さらにオリジナルな舞踊(舞踊...


めぐり花、ジュンク堂、富士山・日月倶楽部、石川県羽咋市、True Colors Festival、アジアのダイナミズム
今日は当直明けで、意識もうろう、ですが、荻窪titleさんで、新刊出版イベントあります。うれしい!満員御礼、とのことでありがとうございます。 他にも、いろいろと予定あり、ご興味あれば、ぜひお越しください! -----------------...


『いのちの働きから見た能楽』&出版イベント@長崎書店(熊本)
第22回 熊本「万作・萬斎の会」@熊本県立劇場での萬斎さんとのプレトークの予定と、「からだとこころの健康学」NHK出版(2019/9/25)の発売時期とが偶然に重なり、熊本の長崎書店で新刊の出版イベントをどこよりも早くさせてもらいました。 ...


ほんとほんの共鳴
熊本の長崎書店で、 ●稲葉俊郎「ころころするからだ」春秋社(2018/9/20) が、突然に売り上げの9位に!1年前の本なのに。 熊本日日新聞を読んだ人たちから多数の連絡が。 新刊、「からだとこころの健康学」(NHK出版)のおかげ?!うれしいーー!! ...


100冊
もう少しでこの本も店頭に並ぶのかあ!100冊あると壮観! 熊本の長崎書店向けに全部サイン、というか、むしろイラスト。出来に個体差があるのは許してー汗。 行くべきところに無事に届きますように! ●2019/9/25:稲葉俊郎「からだとこころの健康学」NHK出版...


稲葉俊郎「からだとこころの健康学」NHK出版(2019/9/25)
9月25日水曜に、稲葉俊郎「からだとこころの健康学」NHK出版という本が出ます! その書影ができました。 NHK出版「学びのきほん」シリーズの5冊目です。 ●若松英輔『考える教室 大人のための哲学入門』 ●飯間浩明『つまずきやすい日本語』 ●安田登『役に立つ古典』 ...