

DVDブック「ヒルデガルト 緑のよろこび」
●植物原理(October 2, 2017) の記事とも関連性のある話題です。 植物の力を信じて徹底的に探究した偉大なひとりの中世の女性について。 ゆっくりクラウドファンディング「ヒルデガルトDVDプロジェクト」にて、DVDブック「ヒルデガルト...


【トークイベント】銀座 蔦屋書店『見えないものに、耳をすます』&『ぼくはこんな音楽を聴いて育った』W刊行記念トーク
最初で最後の一回きりのイベント!(たぶん) 2017年10月22日(日) 19:00~20:30にて、今、日本橋タカシマヤでの個展(9/27-10/9)も話題の画家池田学さん!と対談をさせてもらった同じ場所の銀座シックス6階!にある銀座蔦屋書店!にて、...


2017/11/21:『耳をひらいて、心を澄ます』ライブ&トーク(ゲスト内田輝)@daylight kitchen
ちょっと先の話ですが、11月21日火曜の夜に、渋谷のオアシス!であるdaylight kitchenにて「未来会議」のキックオフイベントをします。 第1回目のゲストはクラヴィーコード演奏もしていただく音楽家の内田輝(あきら)さんです。...


9/17-9/24 稲葉哲郎展@新井画廊(銀座)
明日から、に迫ってきたので再アナウンス。 父親、稲葉哲郎展。油彩の個展です。(Yoginiでの連載でも、水彩画を描いているのが父です。) 9月17日(日曜)から9月24日(日曜)(11-19時:最終日だけは17時に終了です)。 ...


11/11『どん底、』プレ対談
11月29日木曜(開演18時)に、ゴーリキー『どん底』@渋谷区文化総合センター(さくらホール)の芝居があります(東京ノーヴィ・レパートリーシアター)。 『どん底』はロシア人であるマクシム・ゴーリキー(1868-1936年)の4幕からなる戯曲作品(1902年)。...


10/24「禅から観るいのち・家族~関係性のネットワークとは?~」藤田一照、稲葉俊郎
10/24(火曜)の19:30-21:00。 あのスーパーお洒落スポット代官山で(熊本にいたとき、「代官山」って言葉だけでときめいてたー)、禅僧、藤田一照さんと稲葉とでワークショップをやります。 タイトルは、 「禅から観るいのち・家族~関係性のネットワークとは?~」 ...


Brutus No. 854 人間関係 573 写真/篠山紀信『衝撃の余韻』稲葉俊郎、前川知大
9月1日発売の雑誌BRUTUSに、篠山紀信さん!撮影で、自分も載ってます。 天才中の天才、劇作家・演出家の前川知大さんのリクエストで出させていただきました(ダブルで光栄です!)。 北斎の春画のコートも着てたんですが、あの篠山紀信さん撮影なのでコートは脱がされました。裸にまで...


「見えないものに、耳をすます ―音楽と医療の対話」(アノニマ・スタジオ)
大友さんとのNHKスイッチでの対談本。 「見えないものに、耳をすます ―音楽と医療の対話」(アノニマ・スタジオ) ようやく出ます!! 8/31や9/1頃から本屋次第では店頭に並ぶとのこと。 はー、嬉しい。 2017/3/11の放映でしたから、出版までその6か月後くらいと考...


2017/10/17(Sat) 「『医心方』事始(藤原書店)」出版祝い
10/7土曜には、「『医心方』事始(藤原書店)」出版祝い+槇先生講演会。 こんなのも企画しています。 →Fbページ ======== ●『医心方』事始出版祝 槇先生講演・サイン会 【日時】2017年10月7日(土曜)講演18時30分ー20時30分(開場18時) その後、...

Web春秋 連載
春秋社の編集者の佐藤さん(自分が大学生の時から知っている方)から、春秋社で本を出して欲しいと言われたのですが、やはり何か締め切りとかないと、、、 ということで。 Web春秋で毎月連載しながら、それをまとめて本にしていく形になりました。...