

食の鼓動 いのちの鼓動
やっとアナウンスできる!! 年末に行う、最高に面白い企画! これが、食や音楽や芸術や医療や学問が統合された新しい未来なのだと、体感してください。 フードディレクターの野村友里さん主催で、 「食の鼓動─inner eatip」 ...


「ヨガと食事」「TISSUE vol.03 特集:まなざしのいいひと。」など
雑誌のアナウンスふたつ。 Webのアナウンスひとつ。 その他、出演関係のアナウンス。 アナウンスばかりのコーナーも時々。 ■ 10/20に別冊Yogini「ヨガと食事」のムック本が発売されてます。 (そういえばムックって何?ムックと言えばガチャピンが最初に浮かぶ・・・。後で...

2017/10/22(Sun)(19:00~20:30)トークイベント@銀座 蔦屋書店(GINZA SIX 6F)
2017年の3/11に放映された、NHK Eテレ SWITCHインタビュー 達人達「大友良英×稲葉俊郎」。 この番組が3/11に放映されたのは、大友さんも自分も、2011年の3/11にあった東日本大震災で、大きく生き方の変更を迫られたからです。 偶然のようで必然のようで。...


「いのち」を核とする未来社会へ
尊敬する上田壮一さんから依頼を受け、文章を寄せました。 ●「いのち」を核とする未来社会へ 上田さんは、Think the Earthというプロジェクトをされています。 「地球(Earth)」という一つの舟に乗っている共同運命体の我々が、その生きている母体や土台に気づくため...


音楽の本質とは アンサンブルズ東京
10月15日日曜に東京タワーにて開催されるアンサンブルズ東京の関連情報。 大友良英さんのインタビューが面白い!! 野球の掛け声、一本締めも音楽っていうのは共感です。 人と合わせるという営み自体が、すでに音楽的な世界に脚を踏み入れている、ということなのかもしれない。人とは合わ...


DVDブック「ヒルデガルト 緑のよろこび」
●植物原理(October 2, 2017) の記事とも関連性のある話題です。 植物の力を信じて徹底的に探究した偉大なひとりの中世の女性について。 ゆっくりクラウドファンディング「ヒルデガルトDVDプロジェクト」にて、DVDブック「ヒルデガルト...


【トークイベント】銀座 蔦屋書店『見えないものに、耳をすます』&『ぼくはこんな音楽を聴いて育った』W刊行記念トーク
最初で最後の一回きりのイベント!(たぶん) 2017年10月22日(日) 19:00~20:30にて、今、日本橋タカシマヤでの個展(9/27-10/9)も話題の画家池田学さん!と対談をさせてもらった同じ場所の銀座シックス6階!にある銀座蔦屋書店!にて、...


2017/11/21:『耳をひらいて、心を澄ます』ライブ&トーク(ゲスト内田輝)@daylight kitchen
ちょっと先の話ですが、11月21日火曜の夜に、渋谷のオアシス!であるdaylight kitchenにて「未来会議」のキックオフイベントをします。 第1回目のゲストはクラヴィーコード演奏もしていただく音楽家の内田輝(あきら)さんです。...


9/17-9/24 稲葉哲郎展@新井画廊(銀座)
明日から、に迫ってきたので再アナウンス。 父親、稲葉哲郎展。油彩の個展です。(Yoginiでの連載でも、水彩画を描いているのが父です。) 9月17日(日曜)から9月24日(日曜)(11-19時:最終日だけは17時に終了です)。 ...


11/11『どん底、』プレ対談
11月29日木曜(開演18時)に、ゴーリキー『どん底』@渋谷区文化総合センター(さくらホール)の芝居があります(東京ノーヴィ・レパートリーシアター)。 『どん底』はロシア人であるマクシム・ゴーリキー(1868-1936年)の4幕からなる戯曲作品(1902年)。...