

ユングサロンにて
ユングサロンにて、下記のようなテーマで話します。 自分もユング心理学は個人的に深く学びました。 特にユングを日本に紹介した河合隼雄先生は心の底から大大大尊敬しています。 そうしたユング心理学から自分が学んだこと、医師として体を扱っているものとして、ユング心理学と身体の問題を...


「日本財団DIVERSITY in the ARTS」「3月11日・あの日を語り継ぐ」
知り合いの方々がされていて、ぜひ行ってほしい!というお奨めのイベントのご紹介を二つ。 東ちづるさんと、中津川浩章さんがキュレーションして行われてる『日本財団DIVERSITY in the ARTS MAZEKOZEプロローグ』。...


2017/3/11 NHK 『SWITCHインタビュー 達人達(たち)』出演
是非見て頂きたいお知らせです! 自分も数年来ほぼ毎回見ている、NHKの『SWITCHインタビュー 達人達(たち)』という素晴らしく面白い対談番組があります。Eテレで毎週土曜22時放送。 光栄なことに、この番組に出させて頂くことになりました。...


Yogini 秘伝 コーマワーク アップダウン 映画
アナウンス。 今月号のYoginiというヨガの雑誌に「創造して生きる 芸術と医療」というコラムを書きました。 自分が毎月担当しているエッセイは、1ページでコンパクトなので読みやすいと思います。 Vol56は「ヨガと女性ホルモン」がテーマなので、女性の身体に関しても冒頭の2...


2017年 明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 これまで、Gooにて2006年から10年ほどブログを書いていましたが、2017年からこちらのHPのブログと実験的に並行して進めていきます。 →blog 吾 お正月の元旦から、2日から働く人々に、思わず深く頭を下げて感謝しました。ありがとうご...