

FM軽井沢『今こそ永遠(5回目)』5月30日(日曜)1030-1055+Yogini(2021年7月号 Vol.82)
FM軽井沢『今こそ永遠(5回目)』 は、5月30日(日曜日)10:30~10:55です。 5回目は、「困難(Trouble)」の乗り越え方、に関しての話です。 どんな人にも「困難(Trouble)」は訪れますが、どのように捉えればいいのでしょうか。...


コトノネ vol.38:ぶっちゃけインタビュー 34 稲葉俊郎「あわい」でゆれる」
社会をたのしくする障害者メディア「コトノネ」。 年に4回の季刊「コトノネ」という雑誌も発行されており、この最新号(5月20日発売、Vol.38)にInterviewで出ております。 この「コトノネ」は素晴らしい雑誌! 福祉や障害など、一見すると固く触れにくい業界に、あらゆる...


7/10(Sat):ゆめはくカフェ:「医食同源」@医食の学び舎「糧」
7月10日土曜、島根県までお伺いし、こうしたイベントに出ます! ●2021/7/10(Sat):ゆめはくカフェ:「医食同源」 稲葉俊郎x大江健太(地域ホスト) @医食の学び舎「糧」(旧畑迫病院内) (島根県鹿足郡津和野町邑輝829番地1)...


大学入試に採用頂き有難うございます。
聖カタリナ大学の今年の入試に、稲葉俊郎『ころころするからだ』(春秋社、2018)から出典頂きました! ありがとうございます! 聖カタリナ大学 〒799-2496 愛媛県松山市北条660 大学の由来となるシエナのカテリーナ...


『広報かるいざわ』2021年5月号 連載8回目
GWは、みなさんどんな感じでお過ごしなんでしょうか? ここ東信地区も急激に感染拡大しており、今も検査含め、病院で働いています。こうした現象は、都市化・人口集中化の極みとして、極点を越えている時に起こる現象でしょう。 日々、ベストを尽くしながら、その上で遠い視野を持ちながら、...


髙橋望『J.S.Bach パルティータ 第1、2、4番』
ピアニストの髙橋望さんの最新CD『J.S.Bach パルティータ 第1、2、4番』 なんとも心落ち着く音色。 ここ最近は音楽を車中で聞くことが多いが、望さんのピアノの音色は、すっと心が丹田に落ち着くような音色がする。 頭や理性が強い人の音色は、頭や意識が同調するので、ある意...


Web記事:tempo2 :稲葉俊郎「人生の虚と実」
Fujitsu Global フリー冊子である『tempo2』ですが、なかなか冊子として見ることがなかったかもしませんが、自分の記事だけWeb公開になりましたので、よろしければどうぞー。 →Web https://www.fujitsu.com/jp/innovation/...


FM軽井沢『今こそ永遠(4回目)』4月25日(日曜日)10:30~10:55
FM軽井沢『今こそ永遠(4回目)』 は、明日4月25日(日曜日)10:30~10:55です。 4回目は、「さよなら」に関して、の話です。 3-4月の時期は、出会いと別れの時期ですが、そのときに使う言葉として「サヨナラ(さよなら)」があります。...


『心と体がラクになる読書セラピー』にてご紹介頂きありがとうございます
日本読書療法学会の会長でもある寺田真理子さんの『心と体がラクになる読書セラピー』ディスカヴァー・トゥエンティワン (2021/4/23)という本で、『いのちを呼びさますもの』をご紹介いただきました。 プロ中のプロに選書頂き、嬉しいし光栄です。ありがとうございます!...


中1国語試験問題に採用
「からだとこころの健康学」 (NHK出版、2019)から、Z会の中1アドバンスト国語の試験問題にも、採用頂きありがとうございます!自分は次の世代のためにも本を書き遺しているつもりなので、今年はたくさんの入試で使っていただき素直に嬉しいです。作者冥利につきます。...