「横尾忠則 未完の自画像 - 私への旅」@銀座GUCCI 再訪・再進化
- inaba

- 9月28日
- 読了時間: 2分
銀座GUCCIでの横尾さんの展示。「横尾忠則 未完の自画像 - 私への旅」。
11月9日まで会期延長になっていたので久しぶりに見に行ったら、さらに新作が増えてて驚いた。。。
なんでこんなにすごい絵が描けるのか、、、?!
●April 28, 2025横尾忠則さんの大規模個展「連画の河」@世田谷美術館
●April 26, 2025桜と横尾忠則「未完の自画像 - 私への旅」@グッチ銀座 ギャラリー
世田谷美術館の個展『連歌の河』でお会いした時、そのまんまのご夫婦の様子が、ねじれた時空で再現されていた。
すごいとしかいいようがなく。
「人間も作品も不完全で未完成だ。だからこそ、魂は輪廻してるんじゃないですか。魂は生まれ変わりながら、人生人生で少しずつ魂を向上させていくんでしょう?」
とは、横尾談。激しく同意。一日一日を疎かにせず、0.1mmの成長でもいいので、少しでもより良い日々を。










横尾さんの「INUYAMA & YOKOO」ポスターを購入したばかり。なけなしのお金で、好きなものをコツコツと集めているのが楽しい。自宅を美術館化させれば、好きなものに囲まれ幸福度があがる。なぜなら、そこには愛があるから。

石岡瑛子さんも、そこに「I(愛)」はあるのか?と。
「I」と「愛」が人生には必要だ。
ちょうど、ggg(ginza graphic gallery)に行ったら、偶然に言葉と出会う。


石岡瑛子が問いかける。
その仕事に「I」はあるか?
-----------------
「瞬発力と集中力と持続力を身に着けて、知性と品性と感性を磨く。
磨いて、磨いて、磨き続ける。
あるとき、ふっと深い霧が晴れるように、何かが少しだけ見えてくる。」
-----------------
「いまのような時代をサバイブしていくために最も大切なことは、内側から湧き上がってくるほんとうの”自分力”を培うことかもしれない。」
by.石岡瑛子
-----------------



コメント