

ソランジュ(Solange)という稀有な歌手
ソランジュ(Solange)の音楽性、というか美意識にはまっている。毎日レコードで聞いている。 「A Seat at the Table」というアルバムは完成度がえらく高い。 自分が愛聴しているのはLP盤。 最初はYoutubeの動画で発見して驚いて、LPを購入しました。...


父母未生以前
銀座シックスと猪熊弦一郎さんとのつながりは、天才建築家の谷口吉生さん。 MIMOCA(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)も銀座シックスも谷口さんが設計しています。 では、坂本美雨さんと猪熊弦一郎さんとのつながりは、猫好き、だけ? いえいえ、そうではありません。...


猪熊弦一郎「美術館は心の病院」
坂本美雨さん、滝口明子さん(うらわ美術館)との 『猪熊弦一郎のおもちゃ箱』刊行+猪熊弦一郎展「猫たち」開催記念トークイベント&ライブ、 自分も参加者の一員ながら、めちゃくちゃ面白い鼎談だったー!! →銀座ツタヤHP 話せば話すほど、猪熊さんがいかに素敵で偉大な方か、、、そし...


『猪熊弦一郎展 猫たち』@Bunkamuraザ・ミュージアム
猪熊弦一郎展 猫たち@Bunkamuraザ・ミュージアム やっぱりやっぱりすごかった。 自分は、猪熊弦一郎さんの晩年の絵がもともとすごく好きなんです。 女性の顔がたくさん書かれたような絵を晩年に書き始める。 この不思議な図案は、奥様が先に亡くなくなられ、悲しくて悲しく...


映画「しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス」
多方面から絶賛の評価をチラホラ聞いていて、かなーーーり気になっていた映画、「しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス」をBunkamura ル・シネマで見てきた。 まーーーー感動。 涙腺ゆるんでゆるんで、10回くらい泣いて泣いて、泣きました。...


4/11夜、猪熊弦一郎と猫をめぐる坂本美雨+稲葉俊郎 トーク
この世に猪熊弦一郎の絵を好きじゃない人なんているんですか?! ってくらい、キュートでスマートで愛にあふれ絵を描く猪熊弦一郎。 不思議な幸福感に満ちた絵! あのマティスに直接絵を学んでいる日本人なんて、猪熊さんくらいじゃないのかなぁ。...

「タイムライン」@東京芸術劇場
「タイムライン」@東京芸術劇場を見に行ってきた。 福島県内の中高生が作り上げるミュージカル。 作・演出を藤田貴大さん(マームとジプシー)、音楽を大友良英さんが担当して制作の核となり、振付を酒井幸菜さん、写真を石川直樹さん、衣装をスズキタカユキさんが手がける。...


近藤良平×永積 崇『great journey 2nd』@横浜赤レンガ倉庫1号館
横浜赤レンガ倉庫1号館にて、 近藤良平×永積 崇『great journey 2nd』 という天才と天才が本気で遊びあうイベント。 抱腹絶倒に面白かった!!! →●近藤良平×永積 崇『great journey 2nd』 こんなに真近で二人を観れる機会なんてない!...


「ヌード NUDE ―英国テート・コレクションより」@横浜美術館
横浜美術館に「ヌード NUDE ―英国テート・コレクションより」(3/24-6/24)を見に行く。 いつ行っても横浜美術館のセンスは最高だ。ぜひ一度行ってほしい。これは女性パワーのなせる業だろう。館長の逢坂恵理子さんふくめ、スタッフのみなさん女性が多く、しかもみなさんセンス...


こんにちは、フランク・ロイド・ライト
ゆっくり小学校特別授業「人間の内にある植物的世界」は、池袋にある自由学園明日館にて・・・。 生命の歴史にひそむ、人間と植物とののっぴきならない関係性の話は、内容自体が蔦のようにからまりあうテーマで、聞いていた人たちをカオスの森へ、渦のような迷宮へと連れまわしたかもしれません...