心の掃除と八億円(二本銀行券)
- inaba

- 8月24日
- 読了時間: 2分
子どもの夏休みは、お金もないので遠出はせず、ともに自宅の整理整頓に没頭。
片づけることで心も片付くような気がする。
部屋の模様替えは、心の模様替え。心は決して見には見えないけれど。
正月に購入した手塚治虫全集300冊を本棚に収めるのがメインだった。
部屋の端ではなく部屋の中心に。手塚先生への敬意。背後からいつも霊感を感じる。
安いラックに無理やり詰め込んでるんで、すでに歪んでますが。笑

No.215-216「おれは猿飛だ!」
No.41「弁慶」とか、歴史ものもあって、手塚先生の懐の広さを知る。
本も「よろずおさめました」。
(諏訪の万治の石仏から)
<万治の石仏の参拝方法>
1. 正面で一礼し「よろずおさまりますように」と念じる
2. 願い事を心で唱えて石仏のまわりを時計回りに3周
3. 正面に戻り「よろずおさめました」と唱えて一礼
→
《参考》
●April 10, 2025
あとひとつ、どうでもいい話。
別用で立ち寄ったSeria。
100円で八億円を購入!!
ただ「二本銀行券」。日本ではなく二本という国でしか使えない。
置いておけば、引き寄せの法則でいつか8億円(BE HAPPY 88888)が引き寄せられるのか、それとも二本というパラレルワールドの方に引き寄せられるのかは謎。
三年寝太郎で果報は寝て待て。

コメント