9/22(Mon):板坂諭『菌の器』刊行記念トークイベント:対談:板坂諭x稲葉俊郎@代官山 蔦屋書店
- inaba
- 8月21日
- 読了時間: 2分
9/22月曜(19:00~20:30)、代官山 蔦屋書店にて、板坂諭(いたさか さとし)さんの『菌の器』刊行記念としてのトークイベントが、リアル+オンライン配信(Zoom)であります。
板坂さんは建築家でもありデザイナーでもあるマルチアーティストで、エルメスのプロダクトデザイナーをされていたり、万博のパソナ館の建築デザインを担当されていたりして、幅広いご活躍。
私も万博でパソナ館を見させていただきましたが、素晴らしい展示!で、はやく感想を書かなきゃと思いつつ。
さらに今回は建築と【菌】という生命世界との関連の本で、さらに活躍と関心の幅を広げられています。
ぜひ代官山に~!
●【Publishing Event】2025/9/22(Mon):19:00-20:30.板坂諭『菌の器』刊行記念トークイベント:対談:板坂諭(the design labo 代表取締役・建築家)x稲葉俊郎(医師、医学博士)@代官山 蔦屋書店3号館 2階 イベントスペース(東京都渋谷区猿楽町17-5 代官山T-SITE)(申し込みWeb)


===============
2025年 09月22日(月)19:00~20:30
【イベント&オンライン配信(Zoom)】『菌の器』刊行記念トークイベント
人文 蔦屋書店3号館 2階 イベントスペース/ZOOM配信
私たちが「快適な空間」と聞いて思い浮かべるのは、温度や湿度、光、音といった物理的要素がほとんどです。
しかし、空気中に無数に存在する“菌”の視点が、そこに欠けているのではないでしょうか?
書籍『菌の器』著者・板坂諭氏と、医師・医学者として幅広く活躍する稲葉俊郎氏が「TSUNAGU(つなぐ)」をテーマに、菌と人、空間、社会との関わり方を対談方式で語り合います。
また、腸内環境=菌との共生がいかに重要かという視点をもとに、地球を離れ宇宙へと進出し始めた人類に、菌の存在が人間の健康や免疫力を支える鍵になる!?
という視点で、“宇宙環境工学”にまでテーマを広げていく予定です。
ミクロな菌の世界から、宇宙スケールの未来まで──菌を通して世界を再発見する対話に、ぜひご参加ください。
このイベントはオフライン(代官山 蔦屋書店内)とオンライン同時開催イベントです。
お申し込み時に、来店参加orオンライン参加のいずれかをお選び頂き、ご参加下さい。
▶ お申込みはこちら
(Event Managerへ遷移します)
受付締め切り: 2025年9月22日(月) 18:00まで
本イベントは、代官山 蔦屋書店が2025年9月20日(土)〜28日(日)に開催する「代官山 爽涼祭 2025」の一環として行われます。
今年のテーマは「TSUNAGU」。
人と人、人と未来、人と地域をつなぐお祭りとして、縁日・イベント・ワークショップなど地域全体で多彩に展開されます。
この貴重な機会に、創造の場に触れてみませんか?





コメント