top of page

散歩 セゾン現代美術館 美しいお庭

散歩する。



セゾン現代美術館 

長野県北佐久郡軽井沢町長倉2140



美しいお庭










美術館の中に入らずとも、庭を散歩して帰るだけで気持ちが良く。

意識がカチリと切り替わる。



















美術館の裏には御影用水五社宮がある。

千ヶ滝の水が里池に溜まり、御影用水として軽井沢、御代田、佐久、小諸まで、畑を潤す。

水を導くことは偉大な仕事。








ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゴッホ『ゴッホの手紙』

「美しい景色を探すな。

 景色の中に美しいものを見つけるんだ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー




 


散歩して、子どもと、ただ走って遊ぶ。 走るだけで遊ぶこと。


息をうまく吹けず。ツバになる。










ーーーーーーーーーーーーーーーーー

リルケ『若き詩人への手紙』Rainer Maria Rilke『Briefe an einen jungen Dichter 』

「自らの内へおはいりなさい。そしてあなたの生命が湧き出てくるところの深い底をおさぐりなさい」

「あなたの夜のもっとも静かな時間に、私は書かずにはいられないか、と自分にたずねなさい」

「生活をこの必然性に従って建てなさい」

「自分自身のなかに入っていき、あなたの生活が生まれてくる深みを吟味しなさい。あなたは、その生活の源で、創造せずにはいられないかどうかという問いへの答えを見出すでしょう。その答えを、解釈しないで、聞こえるがままに受け取りなさい。おそらく、あなたは芸術家になるよう呼ばれているということが証明されるでしょう。その時には、その運命を引き受けなさい。」

「そこでは時間で計るということはなく、一年でも計ることはできません。十年でもだめです。芸術家であるというのは、計算しないで、数えないで、木のように成熟するということです。木は樹液を無理に押し出しません。春の嵐の中で平然として、夏はこないのではないかと、不安に思ったりしないで立っています。

しかし、夏は必ずきます。あたかも目の前には永遠があるかの如く、静かにゆったり構えている忍耐強い人のところには。」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

bottom of page