top of page

天草 海中水族館シードーナツ イルカ 夕陽 下田温泉

  • 執筆者の写真: inaba
    inaba
  • 3月29日
  • 読了時間: 2分

子どもの春休みも含めて熊本に帰省。


メインは天草のさらに離島にある御所浦恐竜の島博物館。


その前日に天草の海中水族館シードーナツに立ち寄る。

ここは世にも珍しい海中にある水族館。


天草パールガーデン&海中水族館シードーナツ

〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津6225−7










イルカが間近で見れた。

イルカは海に戻った哺乳類。イルカは人類と同じくらい知性を発達している存在だろうと思う。もちろん。人類とはまったく違う方向へ。


海の中では石油もいらないし、ネットもいらない。イルカは知性を別の方向へぐんぐん伸ばしたとすると、より平和的な方向へと知性を発達させているのではないか、とさえ思う。イルカの眼は、そうした霊性の高い眼をしている。


天草には他にもイルカが間近で見れるところがあるので、今度はよりイルカに迫ってみたい。イルカは声(唄?)が本当に美しく、天上界の調べのよう。


















海中水族館シードーナツで見る水中の生き物。環境に適応した結果できた造形。見ていて飽きない。魚と比較すると、人間も不思議な造形。いま、人体の飛び出せフランス語絵本を翻訳作業中(近日公開!)なのでなおさら!























その後、宿泊先の下田温泉へ。

御所浦恐竜の島博物館には色々な生き方があるが、どこからもフェリーでしか行けない。

一番便数の多そうな棚底フェリー乗り場まで、下田温泉から車で1時間だったので、せっかくならよき温泉を、ということで、再び下田温泉に。

やはりいい湯だった。

夕陽も見て、いい湯に入り、格別な一日だ。
















Comments


© All right reserved TOSHIRO INABA

bottom of page