top of page

国際交流基金ウェブマガジン「をちこち」

国際交流基金ウェブマガジン「をちこち」に、山形ビエンナーレ含め、コロナ禍に関する記事が出ています。

ぜひお読みください~。


●「新型コロナウイルス下での越境・交流・創造」インタビュー・寄稿シリーズ<1> 医師、「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2020」芸術監督 稲葉 俊郎さん

https://www.wochikochi.jp/topstory/2020/10/1-2020.php


目次 https://www.wochikochi.jp/backissue/2020/10/073.php




●【Web】2020/10/15:「新型コロナウイルス下での越境・交流・創造」インタビュー・寄稿シリーズ  <1> 医師「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2020」芸術監督 稲葉 俊郎さんをちこちWeb)(国際交流基金JF)

 



MANSAI 解体新書、今年はOnlineで見れるなんて嬉しい~。


萬斎さん含め、伝統芸能や道の達人のみなさんは、ニーチェのいう超人というか、修行によって人間の次の次元(人間性、倫理感、存在感、哲学、芸・・すべてにおいて)に行っている方々のような気がして、人間ってすごいな、と素直に思う。



2020年9月30日(水)世田谷パブリックシアター

『MANSAI ◉ 解体新書 その参拾壱』「伝」~語と読に通底するもの(トランスバーサル)~

出演:野村萬斎、神田伯山


【伯山トーク】野村萬斎×神田伯山「芸の未来とメディアとの向き合い方」【#01】

https://youtu.be/tCtlY0bjZcI




【伯山トーク】野村萬斎×神田伯山「語りの音とは何か」【#02】

https://youtu.be/sgg9ehDTbsQ




野村萬斎「なんちゃって講談〜奈須與市語」×神田伯山「扇の的」

https://youtu.be/YOBGjQDzpeo



bottom of page