大阪・関西万博 シグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」未来の地球学校 Future Earth School
- inaba
- 8月11日
- 読了時間: 1分
初の大阪万博はお仕事で。
8月6日(水)から10日(日)までの5日間、大阪・関西万博 シグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」が開催されました。
こちらは、テーマ事業プロデューサーの一人である中島 さち子さん(「いのちを高める」)の一環のイベントです。
●大阪・関西万博 シグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」
未来の地球学校 Future Earth School(8日、9日)

この5日間の中で、【未来の地球学校 Future Earth School(8日、9日)】という企画が立ち上がり、
8つのテーマ(1. Inclusive 2.STEAM 3.Gender 4.Playful-being /Well-being 5.国際交流 6.文化 7.いのち 8.SDGs+beyond)の8部門から発表があります。
私は、【7.いのち】部門のリーダーを拝命し、教育関係者の方々とともに、万博内で「未来の地球学校」を表現しました。
わたしたちの【7.いのち】チームは、立命館宇治高校のみなさんと、いのちの樹、を作り上げながら、太郎さんの生命の樹のオマージュを計りながら、いのちの心柱を立てる展示。
とても充実した時間となりました!










他のラボでも色々な展示があり、大盛り上がり。















初の万博。
熱い!人の数もすごい!


現地に来てみないとこの熱気は分からなかった。。
色々とお薦め教えてください。
【さあ、未来社会へ】とある。
よき未来社会を想像して具現化して、仲間を増やして、一歩一歩と、あきらめずに。




コメント