ハナレグミLive「THE MOMENT ~HORN NIGHT~」With 東京スカパラダイスオーケストラ@NHKホール
- inaba
- 2020年2月8日
- 読了時間: 3分
ハナレグミLive、「THE MOMENT ~HORN NIGHT~」With 東京スカパラダイスオーケストラ@NHKホールに行った。
素晴らしかったなぁ!


ハナレグミはシンガーとしても作曲・作詞家としても超一流で、ふっと歌い出すだけで場を一気に変える力がある。これは表現者として大切な資質だ。『attract』という言葉の語幹にある、引き込む、引き付ける、魅惑する、魅了する、呼び込む、招く、、、、そういう力。
ハナレグミはそれだけではなく、シンガーを大きく包み込むようなエンターテイナーとしての才能もすごい。
つまり、『entertain』としての、もてなす、歓待する、楽しませる、慰める、そうした力。
自分が作った歌、だけではなく、その歌に至るまでの歴史。
子供の時に影響を受けた歌、歌手として原点の歌、ギターを最初に弾いた時の歌。
そして、同じ歌手として亡くなってしまった死者のいのちを受け継ぐような歌。
忌野清志郎さんの歌(『帰れない二人』井上陽水さんとの共作)
そして、震えたのはフィッシュマンズ(Fishmans)の歌。ボーカルの佐藤伸治さんが33歳で急逝されたが、そのいのちを引き継ぐような歌。
そして、そうした歌をバックで支える東京スカパラダイスオーケストラとの共演!(フィッシュマンズのドラムだった茂木(もてぎ)さんは、その後、東京スカパラダイスオーケストラに加入されている!)
あらゆる要素を含んだあっという間の時間で、感動だった。
こういう部分に分割できない全体性を持って表現できる人は本当に稀有で貴重な存在だ。
1日1日という日々の中に、本当は、子供も思春期も大人も老いも、そして生も死も常に含まれているのに、僕らはそうしたことを部分に分割して忘れてしまう。そして、日々こそが常に人生の全体を表現し続けていることを忘れてしまう。
ハナレグミンのLiveは、そうした生の全体性というパノラマを感じられるライブだ。
●東京スカパラダイスオーケストラ / 追憶のライラック
2日目はWith 鈴木正人(from LITTLE CREATURES)、美央ストリングス。これは山形入りしているので聞きに行けず残念!!
「THE MOMENT ~HORN NIGHT~」With 東京スカパラダイスオーケストラ
2月7日(金) 東京・NHKホール
「THE MOMENT ~STRINGS NIGHT~」With 鈴木正人(from LITTLE CREATURES)、美央ストリングス《東京公演》
2月8日(土) 東京・NHKホール
「THE MOMENT ~STRINGS NIGHT~」With 鈴木正人(from LITTLE CREATURES)、美央ストリングス《大阪公演》
2月23日(日) 大阪・オリックス劇場

ハナレグミの芸達者ぶり、ユーモアと即興と音楽とダンス。あらゆる要素を含んだ
「great journey 4th」(近藤良平(コンドルズ)×永積 崇(ハナレグミ))@横浜赤レンガ倉庫も、来月にありますし、この会も捧腹絶倒ですんばらしいので、ぜひ行ってほしい!
→HP
近藤良平(コンドルズ)×永積 崇(ハナレグミ)「great journey 4th」
実施日 2020/3/19(木)~3/22(日)
場 所 横浜赤レンガ倉庫 1号館

Comentarios