上田・塩田平の自然
軽井沢とすこし標高が違う上田や塩田平は、紅葉がすこしずれていて、植物の血液のように真っ赤だった。
時に狂ったような赤を見つけると驚くが、そうした独特な色合いは写真には写せない。
田んぼのススキも田んぼ頭上を飛ぶ鷺も、寒い冬の到来の予感を感じさせるのに十分な風景。
柿の実を見る。
恋人のように二つ寄り添うものもあるし、家族のように寄り添うものもある。ひとつ孤独に離れてているものもあるし、土に還り次世代への養分になっているものもある。
干し柿になり、過去のものが次への栄養として順番を待っている者もある。
ふと、人間社会の縮図を見るようだなぁ、と。
そして、自分はどの柿なのだろう?と考えてみると、面白い。
そして、柿が人類なら、木や土という存在は人類にとって何なのか?という命題も、同時に生まれてきて、いろいろ考えさせられる。
美しい自然には、全体性や調和がある。
塩田平はかつては塩田北条氏三代の居城「塩田城」があり、その周りには神社仏閣が点在して当時の面影を残している。
自然の中に人間の営みを刻もうとするとき、自然の原理への深い理解が伴うと、その場は治癒的な場になるような気がする。
中禅寺(長野県上田市前山1721)
댓글