Somewhere over the rainbow 虹の彼方に
職場から外を見たときの虹の風景。
ただ見ただけで嬉しい気分。
紫色の風合いの絶妙なことよ。





「オズの魔法使い」(The Wizard of Oz:1939年)でドロシーが歌う「虹の彼方に」を思い出す。
●Judy Garland - Over The Rainbow (Subtitiles)
Somewhere over the rainbow
(虹の彼方に)
Somewhere over the rainbow
Way up high
There’s a land that I heard of
Once in a lullaby.
Somewhere over the rainbow
Skies are blue,
And the dreams that you dare to dream
Really do come true.
Someday I’ll wish upon a star
And wake up where the clouds are far
Behind me.
Where troubles melt like lemon drops
Away above the chimney tops
That’s where you’ll find me.
Somewhere over the rainbow
Bluebirds fly.
Birds fly over the rainbow.
Why then, oh why can’t I?
If happy little bluebirds fly
Beyond the rainbow
Why, oh why can’t I?
虹を超えた どこか
ずっと上
そんなところがあるって
子守唄で聞いたわ
虹を超えた どこか
空は青く
そして
あなたが夢見る
そんな夢見る夢だって
本当に実現する
私は星に願う
雲が遠くにあるところで目覚めるの
わたしを超えたところ
いろんな問題もレモンの滴のように溶けてしまうところ
煙突の上よりずっと上のほう
そこならあなたは私を見つけるでしょう
どこか虹を超えたところ
青い鳥たちが飛ぶ
鳥たちは虹を超えて飛んでいく
なぜ、なぜ私にはできないの
もし幸せの小さな青い鳥たちが飛ぶならば
虹を超えて
なぜ、なぜ私にはできないの
●Yo-Yo Ma, Kathryn Stott - Over the Rainbow (Official Video)
●Frank sinatra-over the rainbow
●Over The Rainbow - Melody Gardot
ぜんぜん関係ないですが、
気になるWeb記事を備忘録として。
●死に逝く人へ音楽を介した「やわらかなスピリチュアルケア」 ミュージック・サナトロジーの挑戦
https://book.asahi.com/jinbun/article/14364639

●Washi Tape Art Brings Cheer to Hospital
The coronavirus pandemic has created an even greater atmosphere of unease in hospitals. A movement to provide patients and medical workers with a sense of calm by displaying art in their hectic environment is gaining more attention in Japan.
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/videos/20210625140021362/

小児専門病院のために作品を制作する「子ども病院アートプロジェクト」。村上隆やジェフ・クーンズ、ウルス・フィッシャーなど錚々たるアーティストが参加しています。
なぜこのプロジェクトは生まれたのでしょうか。

●ビートルズの新ドキュメンタリー映画『ザ・ビートルズ:Get Back』 日本公開の詳細発表 11月にDisney+で配信

●92歳を迎えた作家・加賀乙彦の集大成 『加賀乙彦長篇小説全集』刊行開始にあたってのメッセージ
https://book.asahi.com/jinbun/article/14375807

●「震えたのは、懸命に生きようとしているから」 岩崎航さんが第二詩集で踏み出した新たな世界
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/furuetanoha-1

●UAと浅井健一、2人の変わらない関係。伝説のバンド「AJICO」の“なれ初め”(前編)
https://www.asahi.com/and/article/20210611/405400470/

●能楽を旅する – Journey through Nohgaku – | 公益社団法人 能楽協会
「能楽を旅する」は、“能楽を通した日本の再発見”をコンセプトとし、“旅”をキーワードに、能楽の魅力を「四季」「自然」「歴史」などの角度からお届けする特設サイトです。
https://www.nohgaku.or.jp/journey

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=29880


●A-POC ABLE ISSEY MIYAKEデザイナー・宮前義之氏に聞く、“モノづくり哲学”
https://r100tokyo.com/curiosity/designer/210603/
